05月16日付 朝日新聞の報道「マネキンの代わりにモデル? ショーウインドーでショー」へのコメント:

大阪・梅田の阪急百貨店で15日、ショーウインドーを使ったファッションショーが開かれた。マネキン人形の代わりにモデルらが次々登場、買い物客らが足をとめて見入っていた。
   ゾウやキリン、フラミンゴの人形を配置して夏の気分を出した。若い女性に人気のピンクのワンピースや、花柄の浴衣などを身にまとったモデルが、軽快な太鼓のリズムに合わせてポーズを取った。

この企画、何回目かだと思うんですけど、
やっぱり、人形と違って人間だと、注目度が違います。
私の記憶では、この前の時も人だかりが出来ていたと。
出てこられるモデルさんは、本当に顔も、スタイルも美しいですから^^

これを見て、ふと、「バーチャルアイドル」を思い出した。
某プロダクションの担当者が、
(バーチャルアイドルは)

文句を言わない。
休ませなくてもいい。
給料をやらなくてもいい。
年をとらない。
男性問題が無い。(笑)

のいい事ずくめ、と言っていたが、ラジオ番組まで
持たせてPRしたけど、結局、パッとしなかった。

所詮、人形(=作り物)は生身の人間にはかなわない

と言う事ですね。
このファッションショーも、人形より、断然人間だという
証明でしょう。(もの珍しさもあるだろうけど)

決して人形の代わりではなく、モデルさんの
女性としての自己主張も見られるような気がします。

女性の自己主張と言えば、

これも、その一端かな?

と思ったのが、下の記事。

インナーも堂々と見せます 女子バスケ五輪ユニホーム [朝日新聞]
リンクはここ↓
http://www2.asahi.com/2004athens/jnews/TKY200405150255.html

2大会ぶりに五輪出場を決めたバスケットボール女子日本代表が15日、アテネ五輪のユニホームを披露した。
   運動の姿勢や動きにあわせて生地を裁断する方法を採用。特にパンツは、ジャンプやひねりといったバスケット特有の動きに対応した。
   機能性に加え、「見えてもかまわないインナーから、堂々と見せられるインナー」などファッション性も意識。

前に、女子バレーボールチームが、
”ぴっちりレオタード”のユニフォームを
(オリンピック用では無かったと思うが)
試験的に着用して試合に臨んだ事がありましたよね。
あの時は「体の線が強調されすぎ、恥ずかしい」と選手達から
不評で、あっと言う間に取りやめになったのですが。
↑の記事のような動きも、広い意味で
女性の自己主張観念が少し変わった、と感じざるを得ませんね。
05月11日付 ZAKZAKの報道「菊川怜が「抱かれたい」…それはいったい!?」へのコメント:
女優の酒井法子(33)、菊川怜(26)、俳優の賀集利樹(25)が「コットンUSAアワード」に選ばれ、都内ホテルで表彰された。同賞は「コットンの日」の5月10日に「優しい」「ここちよい」など、コットンのイメージに合った著名人を選出する。菊川は「コットンは丈夫だし、肌触りがいい。抱かれたいですねぇ」酒井は「のりピー、マンモスうれピー!!」と久々に“のりピー語”を連呼。賀集は「賞に恥じないように中身も鍛えます」と笑顔を見せた。

女の子に嫌われようが、いいんだいっ!
ちゃんと賞もらえるしィー、、、(笑)

女性に嫌われ・・・・で、菊川さんがトップになった話題に
触れたことがありますが、
(別の調査では井上和香さんが”女性から嫌われる
女性タレント1位になったんだって)
この授賞式では、まさしく爽やかなブルーのワンピースに
コットンに合わせてキャンバス地のサンダルと夏らしい
いでたち。私はそんなに彼女をイヤミには感じないんですが。

酒井法子さんや賀集利樹さんも、爽やかで的を得た人選かな、
と思いました。
賀集さんって、足長いですね。同じように特撮ヒーロー出身の
永井大さんなんか常軌を逸した足の長さ(笑)ですし。
ヒーロー物のヒーローになる^^には、
やはりスラッと長身で、足長が条件なのでしょう。
でも、時に、そうじゃないキャラが登場してもいいのでは?
05月09日付 朝日新聞の報道「巨大ジャスミン、電柱伝い3階屋上まで 東京・杉並」へのコメント:
東京・杉並の住宅街で、巨大なジャスミンが見ごろを迎えている。美容室の脇から伸びたつるはフェンスを伝い、電柱に巻き付き、3階屋上に達した。
園芸店で買った二つの鉢植えを花壇に植え替えただけ。30センチの鉢植えは、9年間で10メートルに。店主は「まるでジャックと豆の木のよう」という。
花が散るため、掃除が大変。部屋の中も香りでいっぱい。それでも髪を切りに来る客が「切らないで」と言うため、はさみを入れられない。

朝日新聞の場合、↑の新聞画像から、直接飛べるので、
すぐ確認できますが、本当に”巨大”ですね。
でも、電柱に巻きついているって、送電に影響ないんでしょうか?
ジャスミンのせいで停電したら、停電被害にあった人は
どこに文句言うのかな?(^_^;;)

>部屋の中も香りでいっぱい
香りすぎになりませんか?
ジャスミンでむせ返ると言うのを、体験したい気もしますが。

>髪を切りにくる客が「切らないで」と言う
この辺、新聞らしいシャレが効いてますね^^
04月19日付 日経新聞の報道「化粧品各社、50−60代に照準 」へのコメント:

若い女性は100円ショップで、美白化粧水を買い漁って
いるのが現状ですから・・・・
某○イソ○で売られている美白化粧水は幻になりそうなほど
人気があるらしいんですけど、、でも、あれ中国製、、
ですよね・・・・ほんでもって美白って、○○セ○タ入り
じゃないんですか?、、、って事は・・・・
わぁ〜怖くて口に、いや文字に出せない(恐)

お気に入り日記の更新

日記内を検索