覚えのない有料サイト料金を解約するには? [日経BizTech]
2004年6月29日 コンピュータ
06月29日付 日経BizTechの報道「覚えのない有料サイト料金を解約するには?」へのコメント:
※例によってこの記事も、SmallBizの会員登録をしていないと読めないヤツなので、一部割愛しました。
個人的には、携帯の着メロサイトでエライ目にあった事があります。(苦笑)
この記事に載ってるReal.comの場合などは、パソコンに
始めからセットされているだけに、
初心者の時には、うっかり、、という事が起こりうると思います。
同じような事が、
Quick Timeでもあり得ますね〜(苦笑)
起動の度に、【いますぐ購入】と画面が出て、
「Quick Time ”Pro”」を「買え!買え!」(笑)と
せっつかれる(苦笑)
【後で購入】なんて出るもんだから、絶対買わなあかんのか?
と強迫観念をもってしまいます。
これからは、こういうのが、ますます増えるでしょうね。
気をつけましょう!
例えば、Real Playerでお馴染みの「Real.com」。ここでは、「RealOne
RadioPass」という有料サービスを提供しています。そして、「14日間の無料トライアル」があり、次のように説明されています。
「サインアップした日から 14日以内に解約した場合は、RealOne RadioPass トライアルの利用に対する支払いは発生しません。14日以内に解約しなかった場合は、RealOne RadioPass のメンバーシップとなり、毎月\900がクレジットカードに請求されます」
(中略)
解約しない限り、課金は続くわけです。
ところが、これを14日後に契約が自動的に切れると思いこんでしまうケースが少なくないようです。ましてや、お試し期間が30日ともなると、申込みや登録したこと自体を忘れてしまっている場合もあります。
(中略)
心あたりがあるようでしたら、メールの送受信履歴をたどれば、先方から送られてきている情報(IDやパスワード、キャンセル方法の説明)があるはずです。確認してみてください。
Real.comの場合などは、ご自分の「マイアカウント」ページにログインすると、支払い情報の確認やメンバーシップのキャンセルができます。
(中略)
送受信したメールは捨てないで残しておくことが肝心です。
※例によってこの記事も、SmallBizの会員登録をしていないと読めないヤツなので、一部割愛しました。
個人的には、携帯の着メロサイトでエライ目にあった事があります。(苦笑)
この記事に載ってるReal.comの場合などは、パソコンに
始めからセットされているだけに、
初心者の時には、うっかり、、という事が起こりうると思います。
同じような事が、
Quick Timeでもあり得ますね〜(苦笑)
起動の度に、【いますぐ購入】と画面が出て、
「Quick Time ”Pro”」を「買え!買え!」(笑)と
せっつかれる(苦笑)
【後で購入】なんて出るもんだから、絶対買わなあかんのか?
と強迫観念をもってしまいます。
これからは、こういうのが、ますます増えるでしょうね。
気をつけましょう!
コメント