06月07日付 日経BizTechの報道「Windowsのスタートボタンが消えてしまった?」へのコメント:
私ごときが、駄文を補足するまでもないのですが、
これからも、こういうのがあれば、ピックアップしようと
思います。
千里の道も、一歩から。
誰でも始めは初心者ですもの。
私なんか、”はじめから、今まで”(by「冬のソナタO.S.T.より1曲目(笑))
いまだに初心者だい^^
スタートボタンが消えたときは?
「スタートボタンが消えてしまった!」と慌てる初心者が少なくない。誤ってタスクバーの縁を下方へドラッグして隠してしまい、そのタスクバーを引き上げられないらしい。Windows XPの標準設定ではタスクバーは固定されているはずなのだが、これを変更している場合はこのようなトラブルが起こる。初心者を慌てさせないためには、タスクバーを固定しておいた方が無難だ。
Windows XPでは簡単で、タスクバーの何もないところを右クリックして「タスクバーを固定する」を選べばよい。
ちなみに、Windows Meの場合は、タスクバーの何もないところを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選ぶ。「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」が開くので「詳細設定」タブを選択し、「[スタート]メニューとタスクバーのオプション」部分の「タスクバーを移動したりサイズを変更できるようにする」のチェックをはずす。「OK」ボタンをクリックすれば、タスクバーのサイズを変更したり、移動したりできなくなる。
私ごときが、駄文を補足するまでもないのですが、
これからも、こういうのがあれば、ピックアップしようと
思います。
千里の道も、一歩から。
誰でも始めは初心者ですもの。
私なんか、”はじめから、今まで”(by「冬のソナタO.S.T.より1曲目(笑))
いまだに初心者だい^^
コメント