コムスン、保育に進出・タカラ子会社を買収 [日経新聞]
2004年6月2日 家族・子育て
06月02日付 日経新聞の報道「コムスン、保育に進出・タカラ子会社を買収 」へのコメント:
ご存知の方もあると思うのですが、コムスンの社長は
元ジュリアナをやってた人です。
福祉事業へ進出する時、
「周りの人に、『福祉なんて儲かるのか』と言われたが、
私は必ず、儲かるようにするつもり」と言い返した、
などなど、抱負を語っていました。
これを聞いた時
「そういう問題ちゃうやろ?」と
突っ込んだものです。
確かに、福祉と言えど、慈善事業でない限り、利益を上げることを
目的に営業するんですが、
福祉で大もうけなど考える人には、福祉をやって欲しくないと思うのです。
結果的に、大もうけ、とまでは行ってないのが現状ですが。
今度は、保育分野ですか・・・・
こういうジャンルの仕事って、利益を上げようとする努力と同じぐらい
奉仕的精神がないと、、。。
大もうけだけを念頭に置いていて
はたして、上手く行くもんでしょうか・・・・
そういえば、過去にこんな記事もありました。
コムスン、高齢者向けマンション事業に進出 [日経新聞]
05月10日付 日経新聞の報道「コムスン、高齢者向けマンション事業に進出 」へのコメント:
なんか、弱い者を利用して、儲けようとばかりしているみたいで
快く受け止められないのは、ヒガミ??
訪問介護大手のコムスンはタカラの保育事業子会社コティ(札幌市、水沢佳寿子社長)を買収する。コムスンの介護拠点を活用し、託児所の運営やベビーシッター派遣を全国で手がける。女性の社会進出で託児サービスが伸びると判断、保育事業に進出する。
ご存知の方もあると思うのですが、コムスンの社長は
元ジュリアナをやってた人です。
福祉事業へ進出する時、
「周りの人に、『福祉なんて儲かるのか』と言われたが、
私は必ず、儲かるようにするつもり」と言い返した、
などなど、抱負を語っていました。
これを聞いた時
「そういう問題ちゃうやろ?」と
突っ込んだものです。
確かに、福祉と言えど、慈善事業でない限り、利益を上げることを
目的に営業するんですが、
福祉で大もうけなど考える人には、福祉をやって欲しくないと思うのです。
結果的に、大もうけ、とまでは行ってないのが現状ですが。
今度は、保育分野ですか・・・・
こういうジャンルの仕事って、利益を上げようとする努力と同じぐらい
奉仕的精神がないと、、。。
大もうけだけを念頭に置いていて
はたして、上手く行くもんでしょうか・・・・
そういえば、過去にこんな記事もありました。
コムスン、高齢者向けマンション事業に進出 [日経新聞]
05月10日付 日経新聞の報道「コムスン、高齢者向けマンション事業に進出 」へのコメント:
介護大手のコムスンは高齢者向けマンション事業に参入する。首都圏で用地取得やマンション建設を進め、2007年6月期までに約2500戸分を設置する計画。投資総額は約1000億円。バリアフリーで介護サービスなどが付き、老後も安心して暮らせる住宅への住み替えを求める高齢者が増えると判断。介護が不要な高齢者も対象にした事業で市場を開拓する。
なんか、弱い者を利用して、儲けようとばかりしているみたいで
快く受け止められないのは、ヒガミ??
コメント