俳優の柏原崇さん結婚 元女優の畑野浩子さんと [朝日新聞]
2004年6月7日 TV
06月07日付 朝日新聞の報道「俳優の柏原崇さん結婚 元女優の畑野浩子さんと」へのコメント:
畑野浩子さん、美人ですよね〜
まさに、美男美女を地で行くカップル。
葛山信吾さんと細川直美さん夫妻も、この所の俳優さんと女優さんの
カップルでは美男美女ですが、甲乙つけ難い、柏原&畑野カップル。
「冬のソナタ」ファンの間では、ぺ・ヨンジュンさんとチェ・ジウさん
が本当に結婚してくれたら、と夢見る方々も多いのです。
(ヨンジュンさんは、昨年12月に恋人の存在を公表)
確かに、一時はあのお二人、恋人の”ような”感情は
あったらしいけれど。
冬ソナの撮影が終わってからも、夏頃までは、一緒に仕事をする機会が
結構多くあったようで。
そんな時も、とても仲がよかったみたいです。
でも、結局はマスコミに引き裂かれたんでしょうか。
ジウさんも、当時、それらしきコメントしてたらしい。
ヨン様^^も、「普通は撮影が終わったら、相手への興味も消えるが
彼女の場合は、もっと知りたいという気持ちが、抑えられなかった」
とまで言ってたんだそう。
親がポツリと言いました。
「もし、この2人(ヨンジュンさん&ジウさん)が結婚したら、
山口百恵と三浦友和みたいやな」
まあ、「冬ソナ」はある意味”悲恋”なので
ファンとしても、このカップルはドラマの中だけ、と思って
諦めをつけやすいですが。
でも、
百恵さんと友和さんのドラマの最初の作品は、百恵さんが
天国へ召される役で、悲恋だったそうですけど。
ありゃりゃ、また話が脱線してる(笑)
ともかく、柏原さん、畑野さん、おめでとうございます。
末永くお幸せに。
俳優の柏原崇さん(27)と、元女優の畑野浩子さん(28)が7日、婚姻届を出したと柏原さんの所属事務所が発表した。
柏原さんはドラマ「白線流し」などに出演。畑野さんは雑誌のモデルから女優に転身したが、現在は引退している。2人は00年放送のドラマ「恋の神様」での共演をきっかけに交際を始めたという。
畑野浩子さん、美人ですよね〜
まさに、美男美女を地で行くカップル。
葛山信吾さんと細川直美さん夫妻も、この所の俳優さんと女優さんの
カップルでは美男美女ですが、甲乙つけ難い、柏原&畑野カップル。
「冬のソナタ」ファンの間では、ぺ・ヨンジュンさんとチェ・ジウさん
が本当に結婚してくれたら、と夢見る方々も多いのです。
(ヨンジュンさんは、昨年12月に恋人の存在を公表)
確かに、一時はあのお二人、恋人の”ような”感情は
あったらしいけれど。
冬ソナの撮影が終わってからも、夏頃までは、一緒に仕事をする機会が
結構多くあったようで。
そんな時も、とても仲がよかったみたいです。
でも、結局はマスコミに引き裂かれたんでしょうか。
ジウさんも、当時、それらしきコメントしてたらしい。
ヨン様^^も、「普通は撮影が終わったら、相手への興味も消えるが
彼女の場合は、もっと知りたいという気持ちが、抑えられなかった」
とまで言ってたんだそう。
親がポツリと言いました。
「もし、この2人(ヨンジュンさん&ジウさん)が結婚したら、
山口百恵と三浦友和みたいやな」
まあ、「冬ソナ」はある意味”悲恋”なので
ファンとしても、このカップルはドラマの中だけ、と思って
諦めをつけやすいですが。
でも、
百恵さんと友和さんのドラマの最初の作品は、百恵さんが
天国へ召される役で、悲恋だったそうですけど。
ありゃりゃ、また話が脱線してる(笑)
ともかく、柏原さん、畑野さん、おめでとうございます。
末永くお幸せに。
コメントをみる |

06月07日付 日経BizTechの報道「Windowsのスタートボタンが消えてしまった?」へのコメント:
私ごときが、駄文を補足するまでもないのですが、
これからも、こういうのがあれば、ピックアップしようと
思います。
千里の道も、一歩から。
誰でも始めは初心者ですもの。
私なんか、”はじめから、今まで”(by「冬のソナタO.S.T.より1曲目(笑))
いまだに初心者だい^^
スタートボタンが消えたときは?
「スタートボタンが消えてしまった!」と慌てる初心者が少なくない。誤ってタスクバーの縁を下方へドラッグして隠してしまい、そのタスクバーを引き上げられないらしい。Windows XPの標準設定ではタスクバーは固定されているはずなのだが、これを変更している場合はこのようなトラブルが起こる。初心者を慌てさせないためには、タスクバーを固定しておいた方が無難だ。
Windows XPでは簡単で、タスクバーの何もないところを右クリックして「タスクバーを固定する」を選べばよい。
ちなみに、Windows Meの場合は、タスクバーの何もないところを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選ぶ。「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」が開くので「詳細設定」タブを選択し、「[スタート]メニューとタスクバーのオプション」部分の「タスクバーを移動したりサイズを変更できるようにする」のチェックをはずす。「OK」ボタンをクリックすれば、タスクバーのサイズを変更したり、移動したりできなくなる。
私ごときが、駄文を補足するまでもないのですが、
これからも、こういうのがあれば、ピックアップしようと
思います。
千里の道も、一歩から。
誰でも始めは初心者ですもの。
私なんか、”はじめから、今まで”(by「冬のソナタO.S.T.より1曲目(笑))
いまだに初心者だい^^
06月07日付 日経ITの報道「NTTと富士通が次世代光通信技術――光信号のまま経路変更」へのコメント:
全文リンクは↓
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004060604458j0&
とどまる所を知らない、通信技術の世界。
>CDやDVD(デジタル多用途ディスク)のような大容量を数秒で転送する
そのうち、Winnyよりも複雑難解なアプリが出てきたり
するのかもしれませんね。
もう、こっそり作ってる人があるやもしれないけど。
今度はおそらく絶対公開しないでしょうが。
光接続のコストもどんどん下がっていくようだし、
ますます、ITが浸透していくでしょうね〜
が、
それが、トラブルと背中合わせにもなってしまう。
しかし、小学6年生女児の殺人の場合、はたして、
ネット社会と現実の軋轢によって生じたとは断言しにくいと
思っています。
むしろ、そっちのせいばかりにすることは危険です。
たぶん、あの子は、
「ネットを知らなくても、殺人を犯したかもしれない」と
思います。
輸入CDの問題も、ですけど、
頭の固い(古い考えに固執)お役人さんは
インターネットの世界を蔑視して、何事かが起これば
”全てがネットおたくの稀有な例であり、
われわれには関係ない事”
のように、捉えている気がしてなりません。
行政側が、こういう事件を、
対岸の火事として処理しているうちは
IT技術の進歩も、あらゆる方面で、さらに
大きな弊害を生み出すのではないかと感じています。
なんか堅い話になっちゃいましたね。
次は、もっと楽しい話を(と言っても、阪神は弱くなってしまったが(苦笑))
したいです^^
NTTと富士通は次世代高速光通信網の実現に欠かせない「光バーストスイッチング」と呼ばれる信号切り替え技術を開発、基礎実験に成功した。ルーターなど通信網の分岐点に届いた光信号を現在のように電気信号に変換してからではなく、光のまま切り替える。各家庭に光通信網が整備されるとみられる2007年ごろの実用化を目指す。
「光バーストスイッチング」は大容量データをひとかたまりの光信号(光バースト)として扱い、かたまりごとに経路を切り替える技術。効率的にインターネット網を運用できる。CDやDVD(デジタル多用途ディスク)のような大容量を数秒で転送するサービスの実現には欠かせないといわれている。
全文リンクは↓
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004060604458j0&
とどまる所を知らない、通信技術の世界。
>CDやDVD(デジタル多用途ディスク)のような大容量を数秒で転送する
そのうち、Winnyよりも複雑難解なアプリが出てきたり
するのかもしれませんね。
もう、こっそり作ってる人があるやもしれないけど。
今度はおそらく絶対公開しないでしょうが。
光接続のコストもどんどん下がっていくようだし、
ますます、ITが浸透していくでしょうね〜
が、
それが、トラブルと背中合わせにもなってしまう。
しかし、小学6年生女児の殺人の場合、はたして、
ネット社会と現実の軋轢によって生じたとは断言しにくいと
思っています。
むしろ、そっちのせいばかりにすることは危険です。
たぶん、あの子は、
「ネットを知らなくても、殺人を犯したかもしれない」と
思います。
輸入CDの問題も、ですけど、
頭の固い(古い考えに固執)お役人さんは
インターネットの世界を蔑視して、何事かが起これば
”全てがネットおたくの稀有な例であり、
われわれには関係ない事”
のように、捉えている気がしてなりません。
行政側が、こういう事件を、
対岸の火事として処理しているうちは
IT技術の進歩も、あらゆる方面で、さらに
大きな弊害を生み出すのではないかと感じています。
なんか堅い話になっちゃいましたね。
次は、もっと楽しい話を(と言っても、阪神は弱くなってしまったが(苦笑))
したいです^^
コメントをみる |

主婦に大人気!“イケメンライダー” [日刊スポーツ]
2004年6月7日 TV
06月07日付 日刊スポーツの報道「主婦に大人気!“イケメンライダー”」へのコメント:
何年か前から、仮面ライダーやウルトラマンは
お母さんのアイドルになったのです。
そして、お母さんの王子様は、今やヨン様^^
なのだヨン(寒っ)
何ヶ月か前の「踊るさんま御殿」でさんまさんが
「仮面ライダー、人数多すぎて、憶えられへん」(笑)
と言われていましたね。
確かに、次々変わって、どの人が、いつ出ていたのか
判らなくなってきましたが。
テレビ画面の中の美男に夢中になるのは、今や、F1より
F2層かもしれません。
あ、そうだ、夕刊フジで
”もうひとりのヨン様”と言われていた(確かに名前に
”ヨン”ついてるけど、もうひとり、、と言うのは失礼やろ)
パク・ヨンハ
(「冬のソナタ」のサンヒョク役)さん、16日に来日ですね。
羽田到着予定だったのに、成田にしてくれと、
こっちが要請したとか、早くもフィーバー警戒。
あの方は、歌手でもあるので、今回の来日はアルバムのPR
に来られるんですね。
が、
日本までわざわざPRに来られるのは
もちろん「冬ソナ」効果を期待
しての事でしょうから(笑)
まあ、今、衛星放送でやっている、「オールイン」の主題歌
歌ってるっちゅうのもあるけれど。
ヨン様騒動再び編はある?
あ、イケメンライダーの話が、すっかり、外れてしまいました(苦笑)
そう言えば、先週「BSドラマ夜話」に、仮面ライダーアギト(?だっけ)の
賀集利樹さん(今、野球中継の中にスポットで流れる、
JA共済のCMで仲間由紀恵さんと共演中)が出ておられましたね。
この方も、主婦に大人気、、てことで、無理やり話を戻して
おしまい。(笑)
仮面ライダーは今や主婦のもの!? テレビ朝の仮面ライダーシリーズ「仮面ライダー剣(ブレイド)」(日曜午前8時)に出演する“イケメンライダー”5人が6日、写真集「CATEGORY A」(主婦と生活社)発売記念イベントを都内で行った。この日の参加者は限定250人だったが、約2000人が応募。うち95%が女性で、特に主婦層に大人気だったという。「ブレイド」に変身する剣崎一真役の椿隆之(21)は「街を歩いていても、お子さんより主婦の方々の方がすぐ見つけてくれる」と照れながら話した。
何年か前から、仮面ライダーやウルトラマンは
お母さんのアイドルになったのです。
そして、お母さんの王子様は、今やヨン様^^
なのだヨン(寒っ)
何ヶ月か前の「踊るさんま御殿」でさんまさんが
「仮面ライダー、人数多すぎて、憶えられへん」(笑)
と言われていましたね。
確かに、次々変わって、どの人が、いつ出ていたのか
判らなくなってきましたが。
テレビ画面の中の美男に夢中になるのは、今や、F1より
F2層かもしれません。
あ、そうだ、夕刊フジで
”もうひとりのヨン様”と言われていた(確かに名前に
”ヨン”ついてるけど、もうひとり、、と言うのは失礼やろ)
パク・ヨンハ
(「冬のソナタ」のサンヒョク役)さん、16日に来日ですね。
羽田到着予定だったのに、成田にしてくれと、
こっちが要請したとか、早くもフィーバー警戒。
あの方は、歌手でもあるので、今回の来日はアルバムのPR
に来られるんですね。
が、
日本までわざわざPRに来られるのは
もちろん「冬ソナ」効果を期待
しての事でしょうから(笑)
まあ、今、衛星放送でやっている、「オールイン」の主題歌
歌ってるっちゅうのもあるけれど。
ヨン様騒動再び編はある?
あ、イケメンライダーの話が、すっかり、外れてしまいました(苦笑)
そう言えば、先週「BSドラマ夜話」に、仮面ライダーアギト(?だっけ)の
賀集利樹さん(今、野球中継の中にスポットで流れる、
JA共済のCMで仲間由紀恵さんと共演中)が出ておられましたね。
この方も、主婦に大人気、、てことで、無理やり話を戻して
おしまい。(笑)
冬のソナタで始める韓国語
2004年6月6日 読書
ISBN:4873762456 単行本 安岡 明子 キネマ旬報 2003/11/10 ¥1,995
野球も中止、どうせ、やっても負けるし(苦笑)なので、
書きましょう^^
え〜っと、私は、韓国語を学ぼうとは、
あまり思っていないのですが、(思ってないのかい(苦笑))
あの、まるで絵のようなハングル文字は、頭こんがらがりそうで(笑)
さて、この本は、原作本とは違って、
ドラマのセリフがそのまま、載っているんですけど、
全部ではないんですよね。
想像したよりも、ずっと、大判で分厚く、紙質も単行本並み。
あくまでも、”韓国語を学ぶ”のが前提なので、
韓国語のセリフと対訳になってます。
それはそれで、右音声にしたら、言葉が解らなくても、
「ああ、同じように言ってる」(笑)とか比べられるし、いいと思うんです。
(韓国語に明るい方から見れば、細かく分析すると、単語とか
違う箇所もあるらしいけど)
だからこそ、できれば、原作本(単行本バージョンの方)みたく、
(上)と(下)になってもいいので、全部載っけて欲しかったですね〜
もちょっと、小ぶりで、全部載せて、2つに分けて、、
一冊¥1200ぐらいで売ってくれたらもっと、よかったかな?
原作にも興味がない訳ではないけど、
台本なら、ト書きにあたる説明文が多いでしょ?
なんか、ドラマとは別物に感じて、個人的にはなじめないんだなぁ〜
と、言いつつ、この本を片手に、ビデオを見る私です(笑)
野球も中止、
書きましょう^^
え〜っと、私は、韓国語を学ぼうとは、
あまり思っていないのですが、(思ってないのかい(苦笑))
あの、まるで絵のようなハングル文字は、頭こんがらがりそうで(笑)
さて、この本は、原作本とは違って、
ドラマのセリフがそのまま、載っているんですけど、
全部ではないんですよね。
想像したよりも、ずっと、大判で分厚く、紙質も単行本並み。
あくまでも、”韓国語を学ぶ”のが前提なので、
韓国語のセリフと対訳になってます。
それはそれで、右音声にしたら、言葉が解らなくても、
「ああ、同じように言ってる」(笑)とか比べられるし、いいと思うんです。
(韓国語に明るい方から見れば、細かく分析すると、単語とか
違う箇所もあるらしいけど)
だからこそ、できれば、原作本(単行本バージョンの方)みたく、
(上)と(下)になってもいいので、全部載っけて欲しかったですね〜
もちょっと、小ぶりで、全部載せて、2つに分けて、、
一冊¥1200ぐらいで売ってくれたらもっと、よかったかな?
原作にも興味がない訳ではないけど、
台本なら、ト書きにあたる説明文が多いでしょ?
なんか、ドラマとは別物に感じて、個人的にはなじめないんだなぁ〜
と、言いつつ、この本を片手に、ビデオを見る私です(笑)
コメントをみる |

【緊急速報】窪塚洋介、マンション9階から飛び降り!
2004年6月6日 時事ニュース横須賀市のマンション9階から、
俳優、窪塚洋介さんが飛び降り。
芝生の上に落ちて、意識はあるとのことです。
俳優、窪塚洋介さんが飛び降り。
芝生の上に落ちて、意識はあるとのことです。
阪神ショック療法実らず…3連敗5位転落 [日刊スポーツ]
2004年6月6日 スポーツ
06月06日付 日刊スポーツの報道「阪神ショック療法実らず…3連敗5位転落」へのコメント:
大丈夫じゃない、と思いますが。
5位か・・・・もうスグだな(爆)
もう、書く事ないです(ヲイ)
一応、毎日の試合結果を上げようと思っているので、
取り上げましたけど(苦笑)
記事にもあるように、チャンスに今岡しか打ってません。
いくらなんでも、ひとりしか打たないのでは勝てません。
昨日は、うちに、お客さんが来てたので、
”間”を持たせてくれて、助かりましたが、
野球終わってから、冬のソナタまでの時間の
長かったこと。(寂)
あ、ひとつだけ、、赤星が、スタメン外れたんですが、
(自分から、直訴したとか?途中から出場)
変わりに入った、上坂が結構頑張ってました。
とにかく、選手もファンも、気持ちを一度”無”に戻して、
去年の栄光はアルバムにしまって
出直してください!
今日は中止、、まだちょっと運は残ってる?
<横浜8−5阪神>◇5日◇横浜
阪神赤星を今季初めて先発から外したショック療法も、今岡の起死回生の同点アーチも、すべては痛恨のサヨナラ本塁打で消え去った。5−5の9回。抑えのリガンは鈴木尚に勝負球のスライダーを打たれ、マウンドで立ち尽くすしかなかった。
救援陣が踏ん張れない。岡田監督は「あそこよ。丁寧に投げてるんだろうけど…」と目を真っ赤にして首をひねった。だが、今の阪神でもっと深刻なのは「得点パターン」が限られている現状だ。特に横浜戦では得点機に頼れるのが、この日も3安打4打点とひとり気を吐いた今岡のバットしかない。
2併殺の矢野も疲れが見え、休養させる勇気を求められる時期に来ている。今季4度目の3連敗で、5位転落。「まだまだこれからよ。大丈夫や」。岡田監督の言葉がせめてもの救いだった。
大丈夫じゃない、と思いますが。
5位か・・・・もうスグだな(爆)
もう、書く事ないです(ヲイ)
一応、毎日の試合結果を上げようと思っているので、
取り上げましたけど(苦笑)
記事にもあるように、チャンスに今岡しか打ってません。
いくらなんでも、ひとりしか打たないのでは勝てません。
昨日は、うちに、お客さんが来てたので、
”間”を持たせてくれて、助かりましたが、
野球終わってから、冬のソナタまでの時間の
長かったこと。(寂)
あ、ひとつだけ、、赤星が、スタメン外れたんですが、
(自分から、直訴したとか?途中から出場)
変わりに入った、上坂が結構頑張ってました。
とにかく、選手もファンも、気持ちを一度”無”に戻して、
去年の栄光はアルバムにしまって
出直してください!
今日は中止、、まだちょっと運は残ってる?
コメントをみる |

新庄おいしい契約…露出度意外に少ないワケは− [ZAKZAK]
2004年6月5日 スポーツ
06月05日付 ZAKZAKの報道「新庄おいしい契約…露出度意外に少ないワケは−」へのコメント:
全文は↓
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004060507.html
>新庄選手はそんなレベルではないようです。
昨日、たまたま、見てたんですが、「木梨ガイド」に出てましたね。
↑の通りだとすると、フジテレビが破格のギャラ払ったんですかね〜
番組内で当人は、ビリヤードもやったり、相変わらずのマイペースぶりでした(笑)
確かに阪神に戻ってこなくて正解でしょう(苦笑)
>自社の新製品のCMに新庄を起用して、年商100億円のヒット商品になる見込みとなった。
私もこの間、買いましたけど(笑)
そんなに売れたの??
まさに、アメリカ帰りのドル箱ですね〜〜
グラウンド外ギャラ常識外
今季、プレーオフ制を導入したパ・リーグは、観客が昨年比10%増で関係者をえびす顔にしているが、貢献者の一人が日本ハムの新庄だ。
新庄が4年のメジャー生活に見切りをつけ、日本ハムでの再出発を選択したのは、「その契約条件がよかった」と球界関係者が語る。
(中略)
CM出演や独占インタビューなどは、あくまで新庄サイドの個人収入となる契約を球団と結んでいるよう。そして、そのギャラも、スポーツ選手の“常識”を超えたものだとマスコミ関係者がいう。
「イチロー、松井クラスで特別なインタビューをする場合、200−300万を支払うケースもあって、これがマスコミの上限だったんですが、新庄選手はそんなレベルではないようです。
(中略)
イチロー、松井より高額のギャラを要求されては、関係者が尻込みするのも当然だろうが、それでも新庄を渇望するメディアもある。
「日本ハムさんが自社の新製品のCMに新庄を起用して、年商100億円のヒット商品になる見込みとなった。ただ、あのCMは新庄が私服で出演しているので、出演料は支払うことになるでしょう」とはマスコミ関係者。
全文は↓
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004060507.html
>新庄選手はそんなレベルではないようです。
昨日、たまたま、見てたんですが、「木梨ガイド」に出てましたね。
↑の通りだとすると、フジテレビが破格のギャラ払ったんですかね〜
番組内で当人は、ビリヤードもやったり、相変わらずのマイペースぶりでした(笑)
確かに阪神に戻ってこなくて正解でしょう(苦笑)
>自社の新製品のCMに新庄を起用して、年商100億円のヒット商品になる見込みとなった。
私もこの間、買いましたけど(笑)
そんなに売れたの??
まさに、アメリカ帰りのドル箱ですね〜〜
コメントをみる |

中居初メーン司会“幻の番組”復活! [日刊スポーツ]
2004年6月5日 TV
06月05日付 日刊スポーツの報道「中居初メーン司会“幻の番組”復活!」へのコメント:
急用の後、野球を見ておりました。そして・・・・(以下省略)
(T_T)(T_T)(T_T)
さて、
「キスしたSMAP?」ですかー
懐かしいですね〜〜
私は、あの頃は、SMAPがあまり好きではなかったので(苦笑)
それほど、熱心に毎週欠かさずという訳ではありませんでしたが、
時々見てました。
木村さんはモチロン当時から目立ってたんですが、
すご〜〜く尖ってましたね。
ひと言で言って、コワイ感じ(苦笑)
香取さんは、今が想像できないぐらい、子供でしたから^^
あの時の、あの子が、今や近藤勇(笑)という不思議な気分です。
な、訳だからでしょうが、SMAPよりも、アシスタントやってた
Kinki Kidsの方が印象強いです。
あの頃は、光一さんは本当に、全然しゃべらなかったようで。
フリップ読む以外は、ほとんど剛さんが、代表して?^^話してました。
それと、歌も歌わせてもらってたんだけど、歌っている時
光一さんはピンでカメラを向けられてても、ほとんど目線を
向けないのに比べ、
剛さんは、いち早く、必ずカメラ目線で反応してました。
今はまったく逆のイメージのように思いません?
司会とかでも、ほぼ、光一さん主導でしょ?
年月は人を変えますね〜(笑)
阪神は去年と今年わずか一年で大違い
あ゛ーーーーーーーー
SMAP中居正広(31)のバラエティーの“原点”ともいえる番組が復活する。93年から96年まで放送され、中居がバラエティーのメーン司会を初めて務めたテレビ朝日系「キスした?SMAP」の特番が8日(深夜0時16分)に放送されることになった。
同番組は大阪・ABCテレビ制作で、93年4月、日曜午後の30分番組として関西地区でスタート。94年10月からは関東地区でも放送がスタートしたが、火曜深夜の放送だったこともあってさほど注目されず、ファンの間では“幻の番組”として語り継がれてきた。
急用の後、野球を見ておりました。そして・・・・(以下省略)
(T_T)(T_T)(T_T)
さて、
「キスしたSMAP?」ですかー
懐かしいですね〜〜
私は、あの頃は、SMAPがあまり好きではなかったので(苦笑)
それほど、熱心に毎週欠かさずという訳ではありませんでしたが、
時々見てました。
木村さんはモチロン当時から目立ってたんですが、
すご〜〜く尖ってましたね。
ひと言で言って、コワイ感じ(苦笑)
香取さんは、今が想像できないぐらい、子供でしたから^^
あの時の、あの子が、今や近藤勇(笑)という不思議な気分です。
な、訳だからでしょうが、SMAPよりも、アシスタントやってた
Kinki Kidsの方が印象強いです。
あの頃は、光一さんは本当に、全然しゃべらなかったようで。
フリップ読む以外は、ほとんど剛さんが、代表して?^^話してました。
それと、歌も歌わせてもらってたんだけど、歌っている時
光一さんはピンでカメラを向けられてても、ほとんど目線を
向けないのに比べ、
剛さんは、いち早く、必ずカメラ目線で反応してました。
今はまったく逆のイメージのように思いません?
司会とかでも、ほぼ、光一さん主導でしょ?
年月は人を変えますね〜(笑)
阪神は去年と今年わずか一年で大違い
あ゛ーーーーーーーー
コメントをみる |

WOWOW・NHK、「蓄積型放送」来年度にも開始 [日経新聞]
2004年6月5日 TV
06月05日付 日経新聞の報道「WOWOW・NHK、「蓄積型放送」来年度にも開始 」へのコメント:
すんごいですね〜〜
さしずめ、テレビ版のストレージサービスみたいなもんですか?
>民放テレビ局はCMを飛ばされる恐れがあるため、対応策を練っている。
(笑)
確かに、CM見てくれないと、民放の経営自体が揺らいでしまうもんね。
でも、こうなると、夕方の子供番組は玩具メーカーとか、
企業側が消費者のターゲットを絞りにくくなってしまいますね。
まあ、今でも、夜中にアニメやってますけど(笑)
追記:(ちょっと訂正)
集合住宅で、専用サーバーにアップされたのを、各世帯から、
そこへアクセス、と言うのが、あるので、それの個人版?
と思ったんですけど、ちょっと違って、自分の所に
蓄積用のHDDを装備するのね。
自宅内ストレージ(爆)
これって、本当に、民放泣かせだわ。
WOWOWやNHKは2005年度にも家庭の専用受信機に番組をいったんためて視聴する「蓄積型放送」を始める。視聴者は好きな時に好きな番組を見られ、ビデオのように「早送り」することもできる。両局は空いた電波を有効活用できる利点を生かし、新事業に育てる考え。ただ、民放テレビ局はCMを飛ばされる恐れがあるため、対応策を練っている。
蓄積型放送はデジタル放送の一種。まだ使っていないBS(放送衛星)放送などの電波を使って番組を少しずつ送り、ハードディスク内蔵の専用受信機(サーバー)に自動的に蓄積する。視聴者は例えば、昼に送られた映画やスポーツ番組を夜に帰宅してから見られる。関心ない部分を飛ばしたり、好きな場面だけを編集することも可能。蓄積容量を超えた場合、古い番組から自動消去するといった方法を取る。
すんごいですね〜〜
さしずめ、テレビ版のストレージサービスみたいなもんですか?
>民放テレビ局はCMを飛ばされる恐れがあるため、対応策を練っている。
(笑)
確かに、CM見てくれないと、民放の経営自体が揺らいでしまうもんね。
でも、こうなると、夕方の子供番組は玩具メーカーとか、
企業側が消費者のターゲットを絞りにくくなってしまいますね。
まあ、今でも、夜中にアニメやってますけど(笑)
追記:(ちょっと訂正)
集合住宅で、専用サーバーにアップされたのを、各世帯から、
そこへアクセス、と言うのが、あるので、それの個人版?
と思ったんですけど、ちょっと違って、自分の所に
蓄積用のHDDを装備するのね。
自宅内ストレージ(爆)
これって、本当に、民放泣かせだわ。
コメントをみる |

阪神、継投ミスで敗れる〈4日のセ・リーグ〉 [朝日新聞]
2004年6月4日 スポーツ
06月04日付 朝日新聞の報道「阪神、継投ミスで敗れる〈4日のセ・リーグ〉」へのコメント:
そろそろ、見えてきましたかねー
あの位置(T_T)
とにもかくにも、
杉山!杉山〜〜〜
よく投げた!本当に頑張った!!
勝たせてやりたかった
勝たせてやりたかった・・・・
なんで、なんで、完投ささへんかったの??岡田監督!
全くの完投ペースやん。そういう展開やん。
もし、杉山続投で打たれて、負けたんやったら、諦めもつくのに。
悔しいよ〜〜
結果論でも悔しいよ〜〜(T_T)
◇横浜3―2阪神
横浜は1点を追う8回、多村のこの試合2本目のソロ本塁打で同点。さらに種田が勝ち越しソロ。9回を佐々木が締めくくった。阪神は安藤への継投が誤算。
◇中日3―1広島
中日は同点の6回、福留の適時打で勝ち越し、8回には井端のソロでだめ押し。小刻みな継投で連敗を3で止めた。広島は逸機を重ね、ベイルの好投に報えず。
そろそろ、見えてきましたかねー
あの位置(T_T)
とにもかくにも、
杉山!杉山〜〜〜
よく投げた!本当に頑張った!!
勝たせてやりたかった
勝たせてやりたかった・・・・
なんで、なんで、完投ささへんかったの??岡田監督!
全くの完投ペースやん。そういう展開やん。
もし、杉山続投で打たれて、負けたんやったら、諦めもつくのに。
悔しいよ〜〜
結果論でも悔しいよ〜〜(T_T)
コメントをみる |

セ界の中心で「哀」を叫ぶ…G首位独走周囲危機感 [ZAKZAK]
2004年6月4日 スポーツ
06月04日付 ZAKZAKの報道「セ界の中心で「哀」を叫ぶ…G首位独走周囲危機感」へのコメント:
阪神が元気な方が、視聴率は上がりますよ、放送関係者さん。
だから、今年はもう上がりません(多分(T_T))
ペナントの灯が…視聴率が…
ガッチリ首位キープでも、浮かれる場合ではない堀内監督
打線の大爆発で8連勝! 貯金を「6」に増やして、独走モードに突入した巨人。堀内監督は「たまたま上昇気流に乗っているだけ」とそっけないが、他球団関係者の間では早くも危機感が広がっている。「このまま巨人が独走してしまったら、ペナントの灯が消えてしまう」というのだ。
(中略)
「12球団一の戦力を考えれば、首位に立つのは遅過ぎたとも言える。今までは投打のバランスが悪くて混戦の中に沈んでいたが、いったん、歯車がかみ合えば、どこも止められなくなってしまう。このままの勢いで独走となれば、夏前にペナントは終わってしまうことになる」というのだ。
それでなくとも、最近は巨人戦の視聴率が超低空飛行。月間視聴率が4月に続いて5月も史上最低を記録するなど、放送関係者はピリピリムードに包まれている。
阪神が元気な方が、視聴率は上がりますよ、放送関係者さん。
だから、今年はもう上がりません(多分(T_T))
コメントをみる |

“目薬タイプ”の水虫薬はだめです…厚労省通知 [ZAKZAK]
2004年6月4日 時事ニュース
06月04日付 ZAKZAKの報道「“目薬タイプ”の水虫薬はだめです…厚労省通知」へのコメント:
そんな・・・・(驚)
一見、笑い話みたいですが、本当に!?
そんなに似ているんでしょうか?水虫の薬。
容器とか、実際に見たことないのですが。
そんな目薬みたいに、小さい容器なの?
それは、作ったときに、メーカーが気づくべきかもしれないけど・・・・
逆に目薬を水虫に付けても、なんともないでしょうが(爆)
秘密日記、あります。↓
目薬みたいに滴にして落とす水虫薬は駄目、粉薬の瓶には成分量をはっきりと−。水虫薬を目薬と間違えて点眼したり、投与量の計算ミスをしたりする医薬品の事故が後を絶たないため、厚生労働省は3日、事故防止に向けた具体策を日本製薬団体連合会などに通知した。
(中略)
防止策では、今後承認する水虫薬はプッシュ式やスプレー式とし、容量は10ミリリットル以上に統一。既存の滴下タイプの販売を続ける場合はノズルを赤か黒、茶色にして目薬との違いを際立たせる。目薬の容量は5ミリリットル以下にして大きさの面でも区別しやすくする。
このほか(1)調剤して使う顆粒(かりゅう)剤やシロップは、グラムやミリリットル当たりの成分量を製品名の近くに明示する(2)注射薬の表示は透明な容器に直接印字せず、不透明ラベルで見やすくする−などを求めた。
日本眼科医会の調査によると、目薬以外の薬を点眼した患者を診察した経験のある眼科医は94%もいて、水虫薬が圧倒的に多かった。
そんな・・・・(驚)
一見、笑い話みたいですが、本当に!?
そんなに似ているんでしょうか?水虫の薬。
容器とか、実際に見たことないのですが。
そんな目薬みたいに、小さい容器なの?
それは、作ったときに、メーカーが気づくべきかもしれないけど・・・・
逆に目薬を水虫に付けても、なんともないでしょうが(爆)
秘密日記、あります。↓
コメントをみる |

ビッグマック買うと1曲ダウンロードOK ソニーと連携 [朝日新聞]
2004年6月4日 グルメ
06月04日付 朝日新聞の報道「ビッグマック買うと1曲ダウンロードOK ソニーと連携」へのコメント:
ちなみに、(参考になるのか?)ソニーコネクトって
こんなん↓
http://www.connect.com/
日本でも、やれるんじゃないですか?
例えば「タイムスリップグリコ」みたいに
昔の名曲というパターンで、、
今の旬なヒットチューンは、まあ絶対無理だろうけど。
「タイムスリップグリコ」は、かなり売れたようなので、
マクド(ご存知、関西では、こう呼ぶ)の販促にはつながると思います。
版権をクリアすれば、洋楽もいいのでは?
でも、こういうのだと、いろいろ準備が大変でしょうね。
場合によっては、その為だけにサイトを
立ち上げなければならない・・・・
やはり、一番手っ取り早いのは、音楽配信サイトとの提携
なんでしょうが、、
問題は、単価の設定・・・・
早い話が、いくらにしたら、商売成り立つ?
今、日本の店で、ビックマックはいくら?
(最近、買わないので、知らん(^_^;;)
(この間、「フィッシュマックディッパー」
(4日間だけ100円^^)をまとめ買い(笑)しました。))
音楽付きだと、単品でも500円近い値段になってしまうかな〜
セットだと、もっと高くなる・・・・
それで売れるかどうかは、、、ビミョーですね(苦笑)
にしても、
アメリカって、音楽配信料安い!
米マクドナルドとソニーは3日、ビッグマックのセットを買った客が、ソニーのインターネット音楽サイト「コネクト」から好きな1曲を無料でダウンロードできる販売促進策を米欧で導入すると発表した。北米では今月8日から、英仏独では7月前半にそれぞれ新サービスを始め、2カ月前後続ける。日本では「コネクト」を展開していないため、同じサービスをする予定はないという。
(中略)
ソニーの「コネクト」は通常、ダウンロードに1曲あたり99セントかかる。
ちなみに、(参考になるのか?)ソニーコネクトって
こんなん↓
http://www.connect.com/
日本でも、やれるんじゃないですか?
例えば「タイムスリップグリコ」みたいに
昔の名曲というパターンで、、
今の旬なヒットチューンは、まあ絶対無理だろうけど。
「タイムスリップグリコ」は、かなり売れたようなので、
マクド(ご存知、関西では、こう呼ぶ)の販促にはつながると思います。
版権をクリアすれば、洋楽もいいのでは?
でも、こういうのだと、いろいろ準備が大変でしょうね。
場合によっては、その為だけにサイトを
立ち上げなければならない・・・・
やはり、一番手っ取り早いのは、音楽配信サイトとの提携
なんでしょうが、、
問題は、単価の設定・・・・
早い話が、いくらにしたら、商売成り立つ?
今、日本の店で、ビックマックはいくら?
(最近、買わないので、知らん(^_^;;)
(この間、「フィッシュマックディッパー」
(4日間だけ100円^^)をまとめ買い(笑)しました。))
音楽付きだと、単品でも500円近い値段になってしまうかな〜
セットだと、もっと高くなる・・・・
それで売れるかどうかは、、、ビミョーですね(苦笑)
にしても、
アメリカって、音楽配信料安い!
コメントをみる |

逆転3連敗落合監督「器に負けた」 [日刊スポーツ]
2004年6月4日 スポーツ
06月04日付 日刊スポーツの報道「逆転3連敗落合監督「器に負けた」」へのコメント:
全文は↓
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040603-0049.html
くたばれ、ドームラン!
さすがのオレ流落合さんも、ドームランにはご立腹。
おまけにこの3連戦、ずいぶん、ジャ(ア)ンパイアに
泣かされたようで。
しかし、こんな野球、おもしろいか?
それにくらべりゃ、
阪神は負けたけど、、(T_T)
出た!!五十嵐亮が日本最速タイ158キロ [日刊スポーツ]
06月04日付 日刊スポーツの報道「出た!!五十嵐亮が日本最速タイ158キロ」へのコメント:
こっちの方が、ずっと見ごたえあったと思うよ。
今岡が、最後のライトフライの後で、かすかに笑みを浮かべていたんですけど、
あの場面、彼は、ホームランを狙った、いや、狙いたかったはず。
しかし、五十嵐の方に、ソレを絶対許さない気迫と力があった。
仕方なく、今岡はホームラン狙いから、右打ちのヒット狙い
(もし、ホームランなら、儲けもの)にならざるを得なかったのだろう。
あの笑みは「五十嵐、おぬし、なかなかやるな!」
という気分だったのでは?と思います。
158キロをバットに当てた今岡もなかなかのものですが。
上の2試合、どっちのファンとか、勝敗は別にして、
おもしろい野球は、はたして、どっちでしょうね〜
もちろん、人ぞれぞれですけど・・・・
秘密日記あります。↓
<巨人9−3中日>◇3日◇東京ドーム
中日山本昌は思わず脱帽し天を仰いだ。
(中略)
ほんのちょっとしたことで、逆の結果にもなる」と強気を貫く一方で、悔しさもちらり。「器に負けたということ」と、本塁打の出やすい東京ドームへの恨み節が口を突いて出た。
全文は↓
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040603-0049.html
くたばれ、ドームラン!
さすがのオレ流落合さんも、ドームランにはご立腹。
おまけにこの3連戦、ずいぶん、
泣かされたようで。
しかし、こんな野球、おもしろいか?
それにくらべりゃ、
阪神は負けたけど、、(T_T)
出た!!五十嵐亮が日本最速タイ158キロ [日刊スポーツ]
06月04日付 日刊スポーツの報道「出た!!五十嵐亮が日本最速タイ158キロ」へのコメント:
日本最速タイが出た。ヤクルト五十嵐亮太投手(25)が自己最速の158キロを投げた。阪神戦の9回から登板。今岡がファウルした3球目が、158キロを計測した。93年5月のロッテ伊良部(現阪神)、02年7月のオリックス山口(2度)に並ぶ日本最速記録。
こっちの方が、ずっと見ごたえあったと思うよ。
今岡が、最後のライトフライの後で、かすかに笑みを浮かべていたんですけど、
あの場面、彼は、ホームランを狙った、いや、狙いたかったはず。
しかし、五十嵐の方に、ソレを絶対許さない気迫と力があった。
仕方なく、今岡はホームラン狙いから、右打ちのヒット狙い
(もし、ホームランなら、儲けもの)にならざるを得なかったのだろう。
あの笑みは「五十嵐、おぬし、なかなかやるな!」
という気分だったのでは?と思います。
158キロをバットに当てた今岡もなかなかのものですが。
上の2試合、どっちのファンとか、勝敗は別にして、
おもしろい野球は、はたして、どっちでしょうね〜
もちろん、人ぞれぞれですけど・・・・
秘密日記あります。↓
コメントをみる |

06月03日付 日経BizTechの報道「2003年度の通信機器市場、生産/輸出とも携帯電話がけん引」へのコメント:
でしょうね〜^^
だから、ここでも、「携帯レビュー」が出来たのね。(笑)
携帯も、ここに来てめざましく付けなくてもいい機能が(笑)進化してます。
1回の充電で、たった1時間しか見られないテレビ機能や、
今時、ライターサイズのもある(小型というのを強調)FMラジオを搭載してみたり・・・・
そんなん開発する暇があったら、料金の低コスト化を考案して欲しいもんだ
(もっとも、電話機本体は電話会社が作ってないけど)と思っていましたが、、、
やっと、FOMAもパケット定額制が始まったようで。
今度はデジカメ側が対抗して、「通信機能」を付けると言い出してる(笑)
このイタチごっこは、今年のセリーグペナントレースよりも
激しくなるであろう。(笑)
もう阪神は首の皮0.5枚^^程しか、つながっていませんから・・・・(涙)
秘密日記あります。↓
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は6月2日、2003年度(2003年4月〜2004年3月)における通信機器の生産/輸出状況に関する調査結果を発表した。全体の生産額は3兆89億円で前年度に比べ9.8%増。プラス成長は3年ぶり、3兆円に回復したのは2年ぶりという。ただし、携帯電話機を除いた場合の生産額は前年度比11.8%減の1兆667億円で、3年連続のマイナス成長だった。携帯電話機だけをみると、1兆9422億円(前年度比26.9%)の過去最高額を記録した。
でしょうね〜^^
だから、ここでも、「携帯レビュー」が出来たのね。(笑)
携帯も、ここに来てめざましく
1回の充電で、たった1時間しか見られないテレビ機能や、
今時、ライターサイズのもある(小型というのを強調)FMラジオを搭載してみたり・・・・
そんなん開発する暇があったら、料金の低コスト化を考案して欲しいもんだ
(もっとも、電話機本体は電話会社が作ってないけど)と思っていましたが、、、
やっと、FOMAもパケット定額制が始まったようで。
今度はデジカメ側が対抗して、「通信機能」を付けると言い出してる(笑)
このイタチごっこは、今年のセリーグペナントレースよりも
激しくなるであろう。(笑)
もう阪神は首の皮0.5枚^^程しか、つながっていませんから・・・・(涙)
秘密日記あります。↓
コメントをみる |

井川頑“虎”返上…格下の福原7勝に危機感 [ZAKZAK]
2004年6月3日 スポーツ
06月03日付 ZAKZAKの報道「井川頑“虎”返上…格下の福原7勝に危機感」へのコメント:
全文リンク↓
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004060303.html
このタイトルには・・・・疑問(怒)
なにが格下ですか!(プンプン)
井川だって、そんな他人の事は
気にしてないだろうし、第一、こんな書き方は
福原にメチャクチャ失礼。
4月の月間MVPなんだぞ。
せめて、”まだアツアツ新婚の”とか書いて(笑、、て、何の関係が)
まあ、冗談はこのぐらいで^^
!
おいっ!鬼太郎!、、じゃない(笑)
井川ぁー!
>遠征先では、コンビニのおにぎりやパンを片手にホテルの自室でインターネット。
インターネットするのは勝手だけど、(現に私もHP見てるし^^)
コンビニのおにぎりやパンではあかんやん
と、思ったら、
>KOされた夜もホテルの夜食を最後まで平らげていた。
じゃ、おにぎりとパンは、夜食の夜食??(笑)
まあ、次も完封の(昨日よりは最初から安心できる投球を頼む)
勢いで頑張ってねん。
秘密日記↓あります。
エース復活&プロ通算50勝
ようやく聞く耳をもった井川は今季2度目の完封劇
阪神・井川が2日、今季2度目となる完封勝利で、久しぶりにエースらしいピッチングを披露した。このところ投げるたびに評価を落としていた頑固者が、「このままではダメ」と反省。佐藤投手コーチに「どこが悪いんですか」とSOSサインを出していた。チームメートから『大物』と一目置かれる井川だが、まだまだ発展途上だった。
オフのテレビ出演を極力控え、身体のケアとトレーニングに励む。遠征先では、コンビニのおにぎりやパンを片手にホテルの自室でインターネット。主力選手の1人はあきれながら言う。「あいつ2億円プレーヤーのくせに馬券も500円単位で買うんですよ」。
野球でも『太い』タイプだ。「伊良部はすごく神経質で打たれたら次の日も引きずるタイプ。井川はその逆。KOされた夜もホテルの夜食を最後まで平らげていた。並みの投手ならショックでメシを食う気になれないものなのに」とコーチの1人は証言する。
全文リンク↓
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004060303.html
このタイトルには・・・・疑問(怒)
なにが格下ですか!(プンプン)
井川だって、そんな他人の事は
気にしてないだろうし、第一、こんな書き方は
福原にメチャクチャ失礼。
4月の月間MVPなんだぞ。
せめて、”まだアツアツ新婚の”とか書いて(笑、、て、何の関係が)
まあ、冗談はこのぐらいで^^
!
おいっ!鬼太郎!、、じゃない(笑)
井川ぁー!
>遠征先では、コンビニのおにぎりやパンを片手にホテルの自室でインターネット。
インターネットするのは勝手だけど、(現に私もHP見てるし^^)
コンビニのおにぎりやパンではあかんやん
と、思ったら、
>KOされた夜もホテルの夜食を最後まで平らげていた。
じゃ、おにぎりとパンは、夜食の夜食??(笑)
まあ、次も完封の(昨日よりは最初から安心できる投球を頼む)
勢いで頑張ってねん。
秘密日記↓あります。
コメントをみる |

映画“セカチュウ”観客動員300万人突破 [日刊スポーツ]
2004年6月3日 映画
06月03日付 日刊スポーツの報道「映画“セカチュウ”観客動員300万人突破」へのコメント:
ウチの鳥谷と、まるで、チュンサンとミニョンのように似ている?(爆)
大沢たかおさん。
私はこの「セカチュウ」を本すら、まだ読んだ事がないので、
詳しくは知りませんが、純愛モノなんですね、なるほど。
(しかし、つくづく、私の周りには(”最近の”私を含めて)
単行本を読んだり、映画館まで足を運ぶ人が居ない(笑))
ほんでもって、ここにまたもや、「冬のソナタ」との関連付けが(笑)
>「冬のソナタ」に代表される純愛ブーム
純愛はブームか?ブーム、、っちゅうもんやないやろ^^
いつの時代も、みんな純愛を求めている・・・・クサイ言い方^^
私も一応求めてますよ〜(笑)
これでも、か弱き??乙女未婚、未子(爆、、子供はモチロン居ないという意味ね^^)ですから(≧▽≦)
、、て、あんたの事は聞いてない(笑)
で、
が、
その「セカチュウ」と同時期に公開されてるのが、
「冬のソナタ」で純愛ブームを起こした、ペ・ヨンジュン氏主演のR-18指定映画。
(一見(←これ重要)真逆に思えるイメージの映画)
実におもしろい奇遇というか、めぐり合わせですね〜
そして、
「セカチュウ」が邦画恋愛映画史上最高興収記録とやらを
更新しそうであり、その記録を今まで持っていたのが
88円の(爆)「失楽園」
(注:ここの次の(下の)記事参照→http://diarynote.jp/d/48645/_223.html)
これは、まさに事実は小説よりも奇なり、「牡丹と薔薇」も真っ青の
ドロドロ(爆)じゃありゃーしませんか?
原作が300万部を突破した映画「世界の中心で、愛をさけぶ」が動員300万人を突破し、2日、出演する大沢たかお(36)森山未来(19)が東京・渋東シネタワー1で御礼のあいさつを行った。公開3週間での300万人動員は、邦画の恋愛映画としては異例の速さ。近日中にも97年「失楽園」の邦画恋愛映画史上最高興収記録の約45億円を超える見通しとなった。
ヨン様こと、ぺ・ヨンジュンが出演する「冬のソナタ」に代表される純愛ブームが、大ヒットを後押ししている。映画は高校時代に恋人(長沢まさみ)を病気で亡くし、傷を抱えたまま成長した朔太郎(大沢)と婚約者律子(柴咲コウ)の愛の葛藤(かっとう)を描く。
ウチの鳥谷と、まるで、チュンサンとミニョンのように似ている?(爆)
大沢たかおさん。
私はこの「セカチュウ」を本すら、まだ読んだ事がないので、
詳しくは知りませんが、純愛モノなんですね、なるほど。
(しかし、つくづく、私の周りには(”最近の”私を含めて)
単行本を読んだり、映画館まで足を運ぶ人が居ない(笑))
ほんでもって、ここにまたもや、「冬のソナタ」との関連付けが(笑)
>「冬のソナタ」に代表される純愛ブーム
純愛はブームか?ブーム、、っちゅうもんやないやろ^^
いつの時代も、みんな純愛を求めている・・・・クサイ言い方^^
私も一応求めてますよ〜(笑)
これでも、か弱き??乙女未婚、未子(爆、、子供はモチロン居ないという意味ね^^)ですから(≧▽≦)
、、て、あんたの事は聞いてない(笑)
で、
が、
その「セカチュウ」と同時期に公開されてるのが、
「冬のソナタ」で純愛ブームを起こした、ペ・ヨンジュン氏主演のR-18指定映画。
(一見(←これ重要)真逆に思えるイメージの映画)
実におもしろい奇遇というか、めぐり合わせですね〜
そして、
「セカチュウ」が邦画恋愛映画史上最高興収記録とやらを
更新しそうであり、その記録を今まで持っていたのが
88円の(爆)「失楽園」
(注:ここの次の(下の)記事参照→http://diarynote.jp/d/48645/_223.html)
これは、まさに事実は小説よりも奇なり、「牡丹と薔薇」も真っ青の
ドロドロ(爆)じゃありゃーしませんか?
コメントをみる |

邦楽CDの逆輸入禁止 著作権法を改正へ [朝日新聞]
2004年6月2日 音楽
06月02日付 朝日新聞の報道「邦楽CDの逆輸入禁止 著作権法を改正へ」へのコメント:
なんだか・・・・
ひと言で言ってCDを買うという行動を起こさせなくする歯止めを
どんどん大きくしていると思うのですが。
この逆輸入問題もそうですけど、CCCDだの、
レーベルゲートだの、、、・・・・
確かに違法コピーの問題もあり、防御策を講じざるを得ないのは
分ります。
でも、儲けを減らされる事ばかりに気を取られて、
肝心の消費者には全くやさしくない方向へ進んでいるのです。
例えば、レーベルゲートCDの場合、CDプレーヤーや
カーオーディオの形式によっては再生できなかったりするし、
そんな場合、ある程度パソコンが使える人でないと、
せっかく買ったCDが聞けない
という事にもなりかねません。
売り上げの低下を、単に不正コピーのせいだと決め付けて、
そっちにばかり目くじら立てていると、
やがてはもうCDはややこしいから嫌と、ソッポを向かれてしまう日も、
遠くないと思えてきます。
アジアなどで生産・販売された邦楽CDの逆輸入禁止などを盛り込んだ改正著作権法が、2日の衆院文部科学委員会で全会一致で可決された。審議の途中から、禁止の規定が洋楽の輸入盤にまで適用されるとの懸念が音楽ファンを中心に広がったが、政府側は「起こり得ない」との答弁を繰り返した。参院はすでに全会一致で通過しており、今国会で成立する。
採決にあたり、民主党など野党側は、懸念される事態が生じたときに「必要に応じて見直しを政府が検討する」との内容を同法の付則に書き加えるよう求める修正案を出したが、否決。その後、全員の賛成で原案が可決され、付帯決議に「必要に応じて検討する」との内容が盛り込まれた。
なんだか・・・・
ひと言で言ってCDを買うという行動を起こさせなくする歯止めを
どんどん大きくしていると思うのですが。
この逆輸入問題もそうですけど、CCCDだの、
レーベルゲートだの、、、・・・・
確かに違法コピーの問題もあり、防御策を講じざるを得ないのは
分ります。
でも、儲けを減らされる事ばかりに気を取られて、
肝心の消費者には全くやさしくない方向へ進んでいるのです。
例えば、レーベルゲートCDの場合、CDプレーヤーや
カーオーディオの形式によっては再生できなかったりするし、
そんな場合、ある程度パソコンが使える人でないと、
せっかく買ったCDが聞けない
という事にもなりかねません。
売り上げの低下を、単に不正コピーのせいだと決め付けて、
そっちにばかり目くじら立てていると、
やがてはもうCDはややこしいから嫌と、ソッポを向かれてしまう日も、
遠くないと思えてきます。
コメントをみる |

食い逃げだ!給食費滞納で財産差し押えへ [日刊スポーツ]
2004年6月2日 学校・勉強
06月02日付 日刊スポーツの報道「食い逃げだ!給食費滞納で財産差し押えへ」へのコメント:
この記事のタイトルが(爆)
しかし、給食費で財産と言う言葉が出てくるのが
すごい!(驚)
給食に対する観念が、変わってきてると思います。
関西の場合でも、堺のO-157食中毒事件以来、給食に対する信頼も
揺らいでいるし・・・・
↑の記事の場合、払ってない親の中には、
「勝手に食べさせられているのだから、払わなくていい」と言うような
屁理屈?^^並べる人がいるらしいです。
いっその事、給食食券制にしたらどうでしょう?
何日か前までに、「XX日の分とYY日の分」とか申し込んでおく☆
全日分の食券を全員に購入させて、残った券は払い戻し。
これだと、どこにも、誰にも、恨みっこ無しでいいのでは?
岩手県滝沢村は2日までに、村立小中学校の給食費を滞納した世帯に対する財産差し押さえの仮執行宣言を盛岡簡裁に申し立てた。
同村は昨年8月と10月の2回、それぞれ滞納世帯189件、145件に文書で催促。今年2月、連絡のない130件のうち30件に対し、支払わなければ盛岡簡裁に支払い督促を申し立てると通告した。
この記事のタイトルが(爆)
しかし、給食費で財産と言う言葉が出てくるのが
すごい!(驚)
給食に対する観念が、変わってきてると思います。
関西の場合でも、堺のO-157食中毒事件以来、給食に対する信頼も
揺らいでいるし・・・・
↑の記事の場合、払ってない親の中には、
「勝手に食べさせられているのだから、払わなくていい」と言うような
屁理屈?^^並べる人がいるらしいです。
いっその事、給食食券制にしたらどうでしょう?
何日か前までに、「XX日の分とYY日の分」とか申し込んでおく☆
全日分の食券を全員に購入させて、残った券は払い戻し。
これだと、どこにも、誰にも、恨みっこ無しでいいのでは?