05月22日付 ZAKZAKの報道「ヨン様効果?韓国映画が6月日本大攻勢」へのコメント:
「冬のソナタ」などの韓国ドラマが評判だが、映画も話題作が続々。6月には韓国映画史上ナンバー1、2の興行成績をあげた「ブラザーフッド」「シルミド/SILMIDO」、「冬ソナ」で人気沸騰のペ・ヨンジュン(31)の映画デビュー作「スキャンダル」など5作品が一挙公開され、さしずめ“韓国映画月間”だ。
(中略)
5月22日公開の「スキャンダル」(イ・ジェヨン監督)は18世紀李朝を舞台に、ヨンジュンが女優陣との激しいラブシーンを披露する。20歳の女の子5人の青春群像劇「子猫をお願い」(チェン・ジェウン監督)は人気上昇中のペ・ドゥナ主演で、01年度“韓国女性が選ぶ最高の韓国映画”第1位の注目作だ。

詳しい内容のリンクは↓
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_05/g2004052210.html

ワァオッ!ヨン様^^の映画も、”えらい日ィ”に公開しちゃいましたね。
まあ、土曜日なので、ワイドショー系の番組は、ほとんどありませんが、
それでも、↓(訪朝)のような事がなければ、

確実に普通のニュースでも、「ヨン様の映画公開に行列!」とか

報道されたでしょうに。
格好の宣伝になったと思いますけど・・・・

おそらく、今日から明日にかけての、TVは
”小泉訪朝から帰国、拉致被害者家族は?”のニュースで
埋め尽くされる事が間違いない!

んが!

実のところ、私はまだ、この「スキャンダル」
興味があまりないですわ。
やっぱり、まだまだ、私の中の”ペ・ヨンジュン像”は

「冬ソナ」バージョン。

夏に「冬ソナ」の放送が終わって、しばらく経ったら、
「そういえば、映画があったな、見てみよか」、、
という感じで、レンタル屋へ走る?(笑)みたいになりそう。

でもヤジ馬根性で(笑)
”今日どのぐらい(↑の映画の)観客動員があったか?”
は気になるところ^^
05月22日付 日刊スポーツの報道「NHK野球中継枠休止、TG戦より小泉首相訪朝」へのコメント:
NHKや民放各局は21日、小泉純一郎首相(62)が今日22日に北朝鮮を再訪問することにともない、特別編成を組み、拉致被害者家族の帰国などを速報することを決めた。NHKは22日夜はプロ野球の阪神−巨人戦の中継が入っているが、午後6時10分から同45分までの枠を休止し、ニュースを放送する。同7時30分からの枠は変更しない予定。さらに「NHKスペシャル」(同9時15分)人気韓国ドラマ「冬のソナタ」(同11時10分)も休止して対応する。
民放では、テレビ朝日が通常同5時30分スタートの「Jチャンネル」を同3時55分から開始し、時間を拡大。その後も同7時28分から同10時51分まで特別番組を編成し、アニメやドラマ「土曜ワイド劇場」などを休止する。TBSも「ニュースの森」を30分拡大、フジテレビもニュース枠を拡大するなどして対応する。日本テレビは通常の番組を放送予定だが、状況次第で特別番組に切り替える準備をしている。

え!えっ!ええっ!
えぇぇぇぇっ!
もしや?とは思っていたが、野球もないかもしれんのん!?!

わぁ〜ん(>_<)
「冬のソナタ」は、ほとんど諦めてたけど
星野OSDの解説、いっぱい聞きたいよぉーー(>_<)


>同7時30分からの枠は変更しない予定。

、、とあるけど、状況によっては、
ひょっとして半分orそれ以上潰れるっぽいよね・・・・(T_T)


、、でも・・・・

仕方ないのね、、。。

ずっと離ればなれになっていた拉致被害者の家族の方の立場に
なれば、野球どころじゃ、冬ソナどころじゃないものね・・・・

小泉さん!絶対、全員の家族を連れて帰って来てや!!
05月22日付 日刊スポーツの報道「甲子園、最速の100万人突破」へのコメント:
阪神は21日、甲子園で行った巨人戦で満員の5万3000人を集め、今季の公式戦の入場者数も103万1000人となった。20試合目での100万人突破は、1993年と03年の23試合を上回る球団史上最速。

こんなにたくさんの方々が足を運んで応援してるのに、
今季はふがいない試合が多すぎる・・・・
こんな記事に喜んでる場合とちゃうで!


今日も、、。。


阪神、2失策絡み6回逆転許す[日刊スポーツ]


<巨人9−4阪神>◇21日◇甲子園

 阪神は6回に守備が乱れ、先発井川の足を引っ張った。

 1死一塁で関本が清水の三遊間寄りのゴロをはじき、危機を広げた。関本は「イージーゴロ。あれで井川のリズムを崩してしまった」としきりに反省した。この回は金本の失策もあり一気に逆転され、平田ヘッドコーチは「四球とエラーが出たら負けるよ」と嘆いていた。

というお粗末ぶり。

んが!

お気づきの方は少なくないと思いますけど、

今日の中継は関西テレビ。

そうです!
去年、”テレビ大阪の呪い”を
なんとか克服した、と思ったら、新たな呪縛が!

関西テレビの呪い(ちょっと笑ってる自分を戒める^^)

今の所、今年、関西テレビで中継した試合(6試合)全敗してます。
まるでテレビ大阪よ、再び状態。

↓で「トロイの木馬」繋がりの話を書きましたが、

今日、阪神にとっての、新たなウィルス”もどき”が
決定しました!

その名は「ノロイのハチエモン」
(爆)

1試合でも早く、このウィルスもどきを駆除しましょう!(苦笑)
書いてて、ちょっと情けない(苦笑)←(本音)
05月21日付 ZAKZAKの報道「歌舞伎町に高さ12メートル「トロイの木馬」出現」へのコメント:
歴史スペクタクル映画「トロイ」の日本公開を記念して、撮影に使われた巨大な「トロイの木馬」が20日、東京・歌舞伎町の新宿コマ劇場前に出現した。
木馬は高さ12メートル、長さ4.5メートル、重さ11トン。焼けた船の廃材で作られたという説を基に、木材に模した黒っぽい鋼とグラスファイバーを使って、ロンドンの映画スタジオで製作。撮影地のマルタ島からドイツに運ばれ、その後、日本に空輸された。

トロイ、、「トロイの木馬」・・・・同じ名前の
コンピューターウィルス”もどき”がありますね。
ウィルスと言うと、この前騒がれたのはSassaerですが、
これ”サッサー”と読むそうですけど、、

サッサ(ー)と言えば、やっぱり思い浮かぶのが

金鳥サッサ(笑)
金鳥(大日本除虫菊)さんって、おもしろいネーミング考えるよね^^
今、注目の的は、やはり沢口靖子さんの「ゴン」かな?

あの叶姉妹並みのバストが話題^^
あれは、この間、黒柳徹子さんの話をした時にも
書いたけど、

”特殊メイクで作った胸”

なんですよね。
この間、「ちちんぷいぷい」で関係者の方のコメントとして

「本物です」(笑)

と伝わっていましたが、いつだったか、
確か「徹子の部屋」(またまた徹子つながり(笑))で
沢口さんご本人が、くっ付けてもらう時の苦労話?をされてました。(笑)

あ、また全然記事とは全く関係ない話になってますね^^

では・・・・ひとつ、、

今日の阪神vs巨人は、”フジテレビ独占中継で9:24までしかない

のと、

明日の阪神vs巨人は、”小泉首相訪朝から帰国”&”後には
「冬のソナタ」が控えている”
サンテレビでも中継があるので、見える地域の人はいいけど、
NHKの全国区放送で、久々、阪神vs巨人を見られる日でもある
♪オマケにゲスト解説は星野仙一OSD!♪


ので、

今日と明日の試合トロイ進行せんとサッサー
阪神勝利で
終わらしや〜〜
(おやじギャグかい^^)
05月21日付 朝日新聞の報道「イスタンブールのマクドナルドで爆発 車2台が損壊」へのコメント:
アナトリア通信によると、トルコ最大の都市イスタンブールにあるハンバーガー店マクドナルドの駐車場で20日夕(日本時間21日未明)、駐車していた車に仕掛けられた爆弾が爆発した。車2台が損壊しただけで、負傷者はなかった。

負傷者なし、との事なので、取り上げてみますが、、

イスタンブールにもマクドナルドはあるのね^^
そういや、いつだっけか「トリビアの泉」で、
”エジプトのピラミッドから、一直線の所に、
マクドナルドの店がある”(向かい合っている、でしたか)
というネタがあったように記憶してますが。

最近「トリビアの泉」見てませんわ。
昨日は野球なかったので、見ようと思えば見られたんだ(笑)
去年から特に、でしょうか、、野球始まったら、
普通の番組見なくなったのは。
これも単に阪神の成績が暗黒の状態を抜け出したからですね^^

でも、今年は水曜日の勝率が、0%なので(T_T)
結果的には、他の番組見ても差し支えなかった^^かも
しれないんですけど(苦笑)

あ、↑の記事、車の被害だけで、不幸中の幸いでしたね。
”命あってのモノ種”婆さんがよく言う言葉です。

イスタンブール、と聞くと、庄野真代さんの
「飛んでイスタンブール」という曲があります。
何年か前にイスタンブールと言う所は、日本で言う女衒が多い街だ、
というのを聞いたんですが、、そう考えると、あの曲の歌詞の聞き方も
ずいぶんニュアンスが変わってきますよね。
実は悲しい女性の歌なのでは?
あの曲がヒットした時には、どういう解釈だったんでしょうか?

また全然、話が外れてしまいました(笑)
05月20日付 朝日新聞の報道「「有線ブロード」に立ち入り検査 独禁法違反容疑で公取」へのコメント:
 有線音楽放送最大手の「有線ブロードネットワークス」(東京都千代田区)が、競合他社を集団退社した社員を使い、不当な低料金で顧客を奪っていた疑いが強まり、公正取引委員会は20日、独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いでブロード本社などを立ち入り検査した。
飲食店のBGMなどを流す有線音楽放送の市場で、約120万件の契約数のブロード社はシェアの約8割強を占め、2位の「キャンシステム」(渋谷区)と2社で市場をほぼ独占している。
関係者によると、ブロード社はキャン社の顧客に対し、有線放送の月額聴取料を通常の半額の3000円にしたり、無料サービス期間(通常1カ月)を6〜18カ月にしたりする破格の条件を持ちかけ、ブロード社との契約に切り替えさせた疑いが持たれている。

”ゆうせん”の愛称で親しまれていますが、そろそろ過渡期でしょうかねぇ・・・・
昔、クイズのチャンネルとか結構、おもしろかったんだけど。
たま〜に解答が間違ってたり^^
賞金や賞品が絡んでる訳でもないから、まあ、いいか、、、て感じで(笑)
「頭の体操」もあったなぁ。
般若心経チャンネル」とか、
”眠れない人のための?”

「羊の数」(笑)(「羊が一匹、羊が二匹、、・・・・」と数えてるだけ^^)

はいまだに健在(笑)

>月額聴取料を通常の半額の3000円にしたり、無料サービス期間(通常1カ月)を
6〜18カ月にしたりする破格の条件を持ちかけ、

なるほど、ここまで、やってたんですか。
昔は絶対、月額割引なんてなかったでしょ。

何年前からだっけ、ネットの”光”接続に手を広げているんですよね。
またまた、ここでも、
【今、お申し込みの方に「冬のソナタ」全話無料視聴】を
ぶち上げてますわ。(笑)
なんでも、かんでも冬!冬!ソナタ!ソナタ!
そこいらじゅうで冬ソナ♪まぁ〜つりだ、祭りだ、祭りだ♪状態(笑)
ご本人たち(ぺ・ヨンジュンさんとチェ・ジウさん)は双方で、
再度の共演を拒否しているらしいが(やっぱり互いに拘ってるのか(*^_^*))

今、日本でドラマを作るなら、一番視聴率を上げられるのは、

この2人が共演するドラマでしょう!
間違いない!!
(←もう古いか?)
05月20日付 ZAKZAKの報道「巨人OBモノ申す…迷走フロントに活用アピール」へのコメント:

勝率・人気とも危機的…アドバイザーとして提言の場を
   5割ラインをウロウロ、人気面でも猛虎に完敗している巨人に対し、欲求不満のOBの面々。「素人フロントなんだから、われわれの知恵を借りればいいんだ」と、かつてあった諮問委員制度のようなOB活用を緊急アピールする。

>人気面でも猛虎に完敗している巨人

はいっ!皆さん、ご一緒に!!

「人気面でも猛虎に完敗している巨人」
「人気面でも猛虎に完敗している巨人」
「人気面でも猛虎に完敗している巨人」(笑)


東京のキー局のスタッフの皆様、聞こえましたか〜!(爆)

05月20日付 日刊スポーツの報道「キムタク、カンヌ到着もフィルム届かず…」へのコメント:
【カンヌ19日=近藤由美子】SMAP木村拓哉(31)が出演した「2046」(ウォン・カーウァイ監督)のフィルムが公式上映前日の19日になっても、カンヌに到着していないことが明らかになった。現在タイにいるカーウァイ監督がぎりぎりまで編集作業を行い、20日当日には届く予定だという。木村は18日夜にカンヌに到着したが、スケジュールは大幅に変更されそうだ。
   コンペティション部門に出品されている作品が、上映日前日までにカンヌに届かないという異例の事態が発生した。

長文のリンクはここ↓
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040520-0011.html

この間、別部門の記事に触れましたが、木村拓哉さん主演の
「2046」はコンペティション部門なのですね^^
とは言うものの、未完成のままで出品、、て、これまたスゴイ。
木村さん本人も、どんな出来上がりになってるのか、知らないなんて!
これも日本では考えられないですよね。
やっぱり、中国もスゴ^^(↓の記事と微妙に絡んで)

*************************************************

しかし、野球が無いとすっかり芸能ニュースサイトみたいになってる
この日記(Blog?)も・・・・
呆れます(爆)

秘密日記↓も追記させてもらいました^^
05月16日付 日刊スポーツの報道「安室3日連続ソウル公演で2万5000人動員」へのコメント:
 【ソウル15日=竹村章】歌手安室奈美恵(26)がソウル・蚕室(チャムシル)オリンピック公園体操競技場で3日間連続のコンサートを打ち上げた。計2万5000人を動員し、日本人アーティストの韓国公演としては、過去最大規模となった。この日は韓国の人気歌手ピ(21)もステージに上がり、日韓スターの豪華“競演”が客席を沸かせた。

日曜日付けですが、仲良し?つながりPART?^^と言う事で。

結構長い全文はここ↓
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040516-0014.html

安室奈美恵さん、と言えば先頃、↓の記事項目にも書いた、
V6のメンバーのひとり三宅健さんとFRIDAYされましたね。
この話題に関して詳しくは、発端が2年も前に遡るし、
ここでどうこう言う事でもないので、割愛しますが、
だったらなぜ、書いてるのか、、と言うと、

”韓国のマスコミ対策はどうしたのか?”

がちょっと気になったからです。

かつて、近藤真彦さんが、香港に行った時、
ちょうど中森明菜さんとの噂が盛り上がっている時期だったから、

「明菜さんとは、どういう関係なんですか?」

と日本のマスコミでさえ、Jさんに遠慮して聞かないような質問を
堂々と、それもしつこく追求されたみたいで。
言葉も解らない上に、聞かれたくない事を持ち出されて
不機嫌なマッチ(笑)
(向こうの新聞に『態度悪劣』(苦笑)と書かれたとか)
中国や韓国では、日本以上に、そういうゴシップ系の記者さんの
突っ込みが激しいと聞いてます。

今回、きっと、安室さんにもそういう質問が?
あるいは、質問されそうになった、と思われるのですが、
(もちろん、それ相応にガードは固かったでしょうけど)
そのあたりは日本で一切報道されなかったようでした。
やはりJさんの神通力ですかね〜恐るべしJ・K氏(笑)

J事務所と言うと、今、売り出し中なのがNEWSですね。
バレーボールの応援曲でデビューと言う、今やお決まりのパターン。
この間は、野球中継にまで侵出してきてましたが、
あまり歓迎されてなかったと思います。
今、野球中継は、J系タレントさんの力を借りなくても、
阪神で視聴率取れますもの^^(但し、関西地区(笑))

あと上の記事で受けた所は

>韓国の人気歌手ピ(21)もステージに上がり、<
の部分。

「ピ」って、さすが韓国。
韓国って
”ピ”とか”ペ”とか、
”エ”ッと^^驚く
日本人には想像を絶する?感嘆詞のような苗字があるのね!
ほんまにスゴ、、。。

05月15日付 日刊スポーツの報道「V6「サンダーバード」のアフレコ収録」へのコメント:
人気グループV6が14日、都内のスタジオで、英映画「サンダーバード」(ジョナサン・フレイスク監督、8月7日公開)の日本語吹き替え版のアフレコ収録を行った。60年代に放送されたSF人気人形劇を初めて実写映画化する作品。国際救助隊メンバーの5人兄弟と創設者の父親の声を、メンバー6人がそれぞれ担当した。
6人そろって声優を務めるのは初めて。老け役の父親ジェフ・トレーシー役の坂本昌行(32)は収録中、メンバーから何度も「父さん ! 」と呼びかけられるが「最初は違和感がありましたが、やっていくうちになりきっちゃうもんですよ」。長男ジョン役の長野博(31)も「(坂本は)想像以上にはまっていて驚きました」と話した。

土曜日の記事なんですが、ほら、、あの、、、
土曜日は正気の沙汰(サタ)デーナイト^^だったんで。

「サンダーバード」って本当に根強い人気がありますね。
NHKで人形劇もやりーの、今度は映画になりーの(笑)
考えてみると、結構日本人好みのテーマが折り込まれているかな?

「宇宙」
「家族、兄弟愛」
「無限的戦い」

アフレコを6人=V6、、と決めたのが、短絡なのか、深慮なのか、
やや疑問ではありますが、ほぼ妥当なんですかね・・・・

V6って、デビュー以来、広い意味で”青春の応援歌”的な曲が
多かったですよね。
それが、3年ぐらい前かな?「愛のメロディ」という曲で
シングル初のラブソングに挑戦したんですが、
下降線を辿り始めていたCDセールスがさらに↓になってしまった。
慌てて、同じ年の夏に「出せない手紙」(意外に男性に好評だった)
で、路線修正したというのがありましたっけ^^

彼らはスキャンダルが出ようが、(苦笑)ライバル乱立しようが、
歌の方では”応援歌”路線を崩さないで欲しい気もします。

井ノ原快彦さんは、我らが★赤星に似ているし、
(そりゃ、赤星の方が男前^^)
森田剛さんは、我らのサルゲッチュ(笑)藤本
似ていると言われる、、、
(マジ、贔屓目無しでフジモンの方が可愛いけど^^)
やっぱり、話の矛先は阪神かい(笑)
05月19日付 朝日新聞の報道「トップは「世界に一つだけの花」 着メロダウンロード」へのコメント:
著作権使用料からみた携帯電話の「着信メロディー」の、ダウンロード数のトップはSMAPの「世界に一つだけの花」(作詞作曲・槙原敬之)。社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が19日発表した03年度事業報告でわかった。
(中略)
   トップの「世界に一つだけの花」は、幅広い年代層に受けた曲で、着メロが中高年にも浸透していることが作用したようだ。2位以下は、若者に人気の曲が目立つ。
   原曲をダウンロードする「着うた」の使用料も初めて発表されたが、まだ1億6653万円と着メロの2%に過ぎない。「対応端末がまだ豊富でなく、ダウンロード料も割高なためでは」とJASRACはみている。

そうか、、と言う事は、人が大勢いる所で、
「世界にひとつだけの花」の着メロが流れると、かなりの人が
自分の携帯だと、勘違いするかも(笑)

実は、私自身、違う曲でこういう経験があるので。

その違う曲とは、もちろん「六甲おろし」(笑)
去年のある日、とある場所で、
超小規模なパブリックビューイング(爆)がありました。
ゲームは負け濃厚で、周りの皆さんも、
自然と口数が少なく・・・・

と、その時、

私は応援のつもりで?、、こっそり自作^^の「六甲おろし」の
着メロを小音量で流しました(笑)

すると、右隣にいた、サラリーマン風のお兄さん^^が
素早く携帯を取り出して
「あれ?」というそぶり^^
どうやら、そのお兄さんの着メロも「六甲おろし」だったらしい
(笑)
しかし、ひとつ疑問が。

私の着メロは、さっきも書いたように”自作”のショボい曲。
着メロサイトの豪華版とは聞き違えるはずないと思うんだけど?
いまだに謎。(笑)

あ、着”うた”ですけど、、、あれって、鳴ってても
普通に誰かが、スピーカーで曲流してるのと
勘違いしないんでしょうか?
着うたが出てきた時から、ずっと素朴な疑問です。

秘密日記↓あります。
05月19日付 ZAKZAKの報道「背信木佐貫は「ムケてない」…悪太郎バッサリ」へのコメント:

投壊で沈没…堀内巨人
 「ムケてない」−。四回途中で早々とKOされた巨人・木佐貫洋投手(24)が、指揮官から何とも情けない言葉で、バッサリ切り捨てられた。
   堀内監督は木佐貫について、開口一番「まだムケていなかったね」。阪神戦(12日)の155球の完投勝利で、完全にムケて大人になったと思われたが、18日の横浜戦は5失点KOの背信投球にショックを隠せない。

ほりう値(笑)は上がりませんよ、こんな事言ってちゃ。
監督が選手にここまで言うかなぁー(呆)
叱咤激励を通り越して、侮辱でしょ。
こんな監督や、あんなオーナーが仕切るチームには
行くべきか、行かざるべきか・・・・
♪よ〜く考えよぉ〜 野間口くんと一場くん♪^^
05月19日付 ZAKZAKの報道「反町隆史、「桃の木ジャガース」とともに始球式」へのコメント:
フジテレビ系「ワンダフルライフ」(火曜後9・0)で少年野球チーム「桃の木ジャガース」の監督、桐島明を演じている俳優、反町隆史(30)が18日、横浜スタジアムで行われた横浜−巨人戦で、「桃の木ジャガース」とともに始球式を行った。
満面の笑みで手を振りながら登場した反町は、代表して投球した伊佐山翔役の川口翔平くん(9)を頼もしそうに見守った。反町は「満員のお客さんを前にするのは初めてで、思ったより緊張しました」と球場の迫力に驚いていた。

昨日、奥様のCMの話題を取り上げましたので、今日は
だんな様の方を^^
、、とは言っても、
具体的に反町さんに関連した話は見当たらないので・・・・

TVでやっていたのですが、中国の新聞に

妻夫木叫苦 反町薄光 裴容浚東洋婦女熱中

(見覚えなので、最後の”熱中”所がちょっと曖昧m(_ _)m)

と言うふうに載ってたそうです。

”裴容浚”はモチのロンロン、ペ・ヨンジュンさん。

漢字ばかりなので、ほぼ意味が察せられますけど^^

しかし、ここで、木村拓哉さんや、中居正広さんetc.のメンバーが出てこず、
明らかに若手の、妻夫木さんと並べられている反町さんは、
ある意味大したモンじゃないんでしょうか?
向こうでは、日本よりもかなり遅れて「GTO」が放送されたようなので、
今はまだ、SMAPより反町さんなのかもしれません。
日本であのドラマが放送された年のNHK好感度調査では、
男性部門の1位が彼だったんですから。

あと、このドラマに、先ごろ、”赤星選手と結婚”と誤報が広がった
長谷川京子さんが出ておられますね。
あの噂は、このドラマの番宣の為に、作られたのではないか?
との見方がもっぱら。

しかし、捏造だろうと阪神の選手がネタの相手になるとは!
つい3年前までなら、巨人ではなくても、阪神の選手は
ピックアップされなかったでしょう(苦笑)
時代も代わったもんですね〜ガハハ(笑)
05月18日付 日経新聞の報道「カロリー半分のコカ・コーラ「C2」、日本先行発売 」へのコメント:
コカ・コーラグループは18日、主力商品である「コカ・コーラ」のカロリーを半分以下にした「コカ・コーラC2を6月7日に日本で先行発売すると発表した。広告キャンペーンにはサッカーの中田英寿選手を起用。500万本規模の無料配布などグループとしては過去最大規模のマーケティング投資をし、炭酸飲料全体の活性化にもつなげる。
甘味料の組み合わせを工夫するなどして「コカ・コーラ」の味を保ちながら、カロリーを100ミリリットル当たり19キロカロリーに抑えた(ダイエット コカ・コーラはゼロ)。300ミリリットルボトル缶(120円)や350ミリリットル缶(120円)など。

半分、、と言うのが、実にビミョー(笑)
ダイエットコカコーラは、確かに味が落ちるような・・・・
味も半分だけ回復!?

半分のカロリーだと、ペットボトル症候群の予防になるかな。
その確率も半分か?

そう言えば、バニラコークは何処へ?
一回しか飲んだ事ないぞ^^

中田ヒデさんがCMやるから、広がりは早いと思うけど。

やっぱり500万本の無料配布がスゴイよぉー(笑)
05月18日付 ZAKZAKの報道「菜々子ママ、エプロン姿で二世誕生秒読みCM 」へのコメント:
6月に出産を控え、産休中の女優、松嶋菜々子(30)が産休入り直前に撮ったというCMがあす19日からオンエア、エプロン姿がおじさんたちの人気を呼びそうだ。
(中略)
   エプロン姿で台所に立った松嶋が、卵チャーハンと麺入りスープに挑戦。家族の絆の大切さや思いやる優しい気持ちを松嶋自身のナレーションで浮かびあがらせている。
   ちなみに、松嶋が撮影中に見せた卵を混ぜる手つきやフライパンの扱いに、現場スタッフは「料理の腕前はかなりのもの」と評判だったそうだ。

天は五物ぐらい与えてますね。
奈々子さん見てると思います。

あの独特の”たたずまい”がいいですよね〜
私が男だったら、絶対惚れてますね。(笑)

最近はお茶のCMを始め、意外にコミカルな一面も覗かせる彼女、
演技に関しては、結構、繊細に神経を尖らせているとも
聞きますが。

彼女が反町さんと結婚した時、男性ファンからは一斉に

「なんで反町なんだよ〜」

という嘆き^^が聞こえたんですけど(笑)

野心家(?)の女性タレントさんお決まりの”青年実業家”選ばなかった所に、
奈々子さんの、奈々子さんたる”ゆえん”が表れているように
思ってます。
ママになっても、奈々子旋風は、まだまだ席捲しそうですね。
05月18日付 朝日新聞の報道「横浜・内川が3打席連続本塁打〈18日のセ・リーグ〉」へのコメント:

◇横浜9―5巨人
横浜が5割復帰。4回、内川の3打席連続の一発などで4点勝ち越し。5回は石井の2点適時打で突き放した。巨人は先発木佐貫の制球が甘く、また貯金0に。

◇中日4―3広島
中日は4回、アレックスと谷繁の本塁打で逆転し、継投で逃げ切った。今季2度目の3連勝で、11日ぶりの5割復帰。広島は好機にあと1本が出ず、借金1。

◇ヤクルト13―10阪神
両軍合わせ7本塁打の打撃戦をヤクルトが制した。岩村の2打席連発などで序盤リードし、6回に打者10人の猛攻で突き放した。石川は2年ぶりの阪神戦白星。

惜しかった・・・・
最終的には3点差だけど、、。。
やっぱり、7回にイッキ逆転しなきゃイカンのだよな〜
去年は”これ”が出来ていた・・・・
今年はこういう所のツメが甘いですね。

アリアスが引っ込んだのも、痛かったが、変わりに出てきた
葛城
が・・・・
記録に残らないエラー+三振(怒)
いつだったか走塁でボーンヘッドやった記憶も新しいのに、またかい。(嘆)
期待しても、無理なのかな、、(シクシク)

それにしても、神宮は狭いねぇー
別に今日突然狭くなったわけじゃないか、、、(苦笑)
稲葉のソロと最後の宮本の一発なんか、「あんなんでスタンドイン?」の感が
ありありアリアス。(寒っ^^)

↓の記事で褒められたばかりの藤本も今日はノーヒット・・・・
切り込み隊長の出塁は♪大事だよ〜

でも、、、金本は3ラン兄貴!長者番付スポーツ選手全国部門で5位
おめでとう、、て、本当におめでたいのか?^^)
桧山はソロ、と頑張って追い上げてくれたので!

全く打てなかった試合よりは、後味が悪くないのが救いですね。

今は、明日の東京の天気が心配だ・・・・
05月18日付 ZAKZAKの報道「支持率急騰藤本グチらずクサらずレギュラー獲得」へのコメント:

人気に虎フロントもウハウハ
  鳥谷の『当て馬』扱いも今は昔。阪神・藤本に対するファンの支持率が急騰。人気のバロメーターとなる「藤本モノ」のグッズ商品の売れ行きも右肩上がりで、球団関係者も「救世主ですよ」と伏兵の“営業成績”に笑いが止まらない。
(中略)
「甲子園で1番声援が大きいのは藤本が打席に立ったときですよ。鳥谷からレギュラーを実力で奪い返したというところに共感があるみたい」と営業担当者は分析。
   ズバリ、藤本支持層が増えたのは、エリートに地位を脅かされそうになったにもかかわらずグチを言わずクサらず、なおかつ実力でレギュラーを奪い返したところだ。
(中略)
   15日の広島戦では赤星の打撃不振もあって、「あこがれだった」(藤本)1番をゲットした。

長文のリンクはここ↓
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_05/s2004051805.html

結婚によって、「女性からのファンレターは激減した」と
テレ笑いしていたフジモン(試合の記事でない時は呼称が
流動的^^)ですが、鳥谷とのバトルを実力のみで制し、
めでたく今年も、オールスター投票も阪神の遊撃手として登録!

今年は、オフシーズンから、開幕まで、マスコミの間では
ず〜〜っと阪神=”鳥谷vs藤本”(なぜかほとんど鳥谷が先に書いてあった)
の話題で持ちきりでしたよね〜
開幕スタメンも「ショート・鳥谷」で、オープン戦で超高打率を残しながら
控えに追われていた・・・・

そんなフジモンに[可哀想の嵐]を巻き起こしたのは、
”結婚しても、ずっとファン”という熱い女性ファンのみならず、
反エリート意識の強い男性ファンでも
あったはずです。

それに加えて、あの、いじられキャラ(笑)サルゲッチュな面立ち(爆)
も、なんか可愛くて親しみやすい^^
憎めない存在ですね^^
(「子供に呼び捨てにされる」(苦笑)とボヤいてた事もあったらしい)

昨年から、彼に打席が回ると、かなりの期待感を運んでくれたのですが、
今年もシーズン通して、安定したバッティングを見せてくれるよう望みます。

そして、来年は長者番付に載ろう!!(笑)
05月17日付 ZAKZAKの報道「サイズ不明“胸”騒ぐスイカップの民放デビュー」へのコメント:
「スイカップ」の愛称で知られ、TBS系「世界ウルルン滞在記」(30日放送)のリポーターとして全国デビューを飾る元NHK山形キャスターの古瀬絵理(26)のお披露目会見が先週末行われた。

全文はここ↓
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_05/g2004051707.html

この方の場合も、鈴木亜美ちゃんとは違った形ですが
”移籍”と言うか、新天地で頑張るといった共通点があるんですけども。

ひとつだけ気がついた事。
フリーアナウンサー=タレントさんと解釈して差し支えないですね。
タレントさんであるなら、スイカ出てきた時に、
受けるリアクションをして欲しかったな、と。
露骨にイヤそうな表情は、場の興をそぎます。

もし、仮に彼女のバストが、ああでなければ、
今回の移籍も多分無かったのでは?
実質、サッカーチーム監督との不倫で、NHKを追われたも同然な訳で、
まさに、”胸が彼女に職を与えた”訳で、(笑)

胸が大きい事をセールスポイントにデビューされる女性タレントさんは
ゴマンといる・・・・でも、生き残っている人はスゴク努力してるんです。
胸について、時にはデリカシーのない質問をされても、
「始めは、いつも笑って、いやな顔せずに受け答えした」
イエローキャブのあるタレントさんはこう言ったと聞きます。

古瀬さん、かなぐり捨てる物は捨てないと、先行きが明るくならないかも?
05月17日付 朝日新聞の報道「巨人のローズが無免許運転 国際免許が期限切れ」へのコメント:
巨人のローズが無免許運転で6日午後、警視庁麻布署に摘発されていたことが、17日分かった。所持していた国際免許が有効期限切れだったという。同署は送検する方針。ローズは球団に対し、「5年間有効だと思っていた国際免許の適用国に日本が入っていなかった」と説明し、「不注意だった」と謝罪したという。球団は口頭で注意しており、特別な処分は科さない予定。

>球団は口頭で注意しており、特別な処分は科さない予定。

どうして、巨人の選手だけ、こうも甘い処遇で収まるんですかね。
過去にも江藤(これはかなり重いはずだが)、上原(人身事故)など、
なぜか何の糾弾すらされず、うやむやのままで
忘れ”させ”られた件は、時代を遡れば、
枚挙にいとまなく・・・・
”違法者さん、いらっしゃい”の典型みたい。(苦笑)
巨人軍の憲章(?)に載ってたんじゃありませんか?

「読売巨人軍選手は、紳士たれ」

・・・・、、。。(_ _)zzz
05月17日付 ZAKZAKの報道「鈴木亜美の人気は本物?それともニッチな活動?」へのコメント:
歌手、鈴木亜美(22)が先週末、イベントに相次いで登場し、復活をアピールした。15日にJリーグ「柏レイソルVs鹿島アントラーズ戦」(東京・国立競技場)で2万人以上の大観衆を前にミニライブ、昨16日には東京・HMV渋谷で復帰後初のインストアイベントを行ったもの。

全文はここ↓
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_05/g2004051708.html

新聞も、手放しで褒める訳にもいかず、かといって
けなすのもナンなんで、、て感じの曖昧な表現っぽい(苦笑)

でも、そもそも今の時代に、ニッチな活動とそうでない活動の境界線を
どこに置くかが不透明でしょう?
例えば昔みたいに、ミリオンセラーの曲は
老若男女ほとんどに知られているという時代でもないし。
考えてみると、現代のあらゆる分野の嗜好が、
概ね”ニッチな世界”の中で動いていやしません?

ガンバレ!亜美!赤星も影ながら^^応援してるぞ!

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索