05月05日付 日刊スポーツの報道「阪神久保田1失点プロ初完投勝利!」へのコメント:
<阪神14−1広島>◇4日◇広島
阪神の久保田智之投手(23)が投打に活躍した。投げては、1失点でプロ初完投勝利。打っても、2回の中前先制打に続いて7回にも2点二塁打と3打点をたたき出した。
(中略)
捕手の矢野はうれしそうに「一番いい時に近づいてきた」と言った。「続けて勝てるようにしたい」と言い放った頼もしい右腕が、ようやく帰ってきた。

今日の試合に関して、2つ目なので、ちょっと控えめに(笑)

そうそう、忘れるところだった、クボタンの3打点!と思って
ニュース項目見たら、ちょうど出ていたので、書いてみました。
あんなにバッティングが良かったなんて、知らなんだ。
次回登板も楽しみ。
藪と言い、久保田と言い、打てるピッチャーは重宝します。
05月04日付 朝日新聞の報道「阪神、今季初の4連勝〈4日のセ・リーグ〉」へのコメント:
◇阪神14―1広島

 阪神が投打で圧倒し、今季初の4連勝。藤本の満塁本塁打などで今季最多の14得点。久保田はプロ初完投で2勝目。広島は投手陣が総崩れで貯金ゼロに。

え?えぇーえぇぇぇー!
神宮に続き、また出ました!
藤本のホームラン!
それも満塁じゃ〜〜〜〜


素晴らしい!!

今日はNHKで中継されていたので、全国の阪神ファンの
オンタイムで放送を見ていた視聴者が、
一斉に驚いたでしょう。
去年は0本の彼が、既に2本(嬉)
おとうさまの鳥を焼く手も、思わず震えそうな?(笑)
瞬間でした。

今日は書ききれない程にスーパーな場面^^があったのですが、
アリアスの2ラン、
キンケードにもソロ、
今岡
甲子園だったら絶対、タダのレフトフライ3ラン
と長打の大盤振る舞いもしかりなら、
ヒットは出なかったけど金本の超美技と
いえる好守備も忘れてはいけないポイントです。
やはり金本は広島市民球場を知り尽くしている(笑)

そんな中、多分スポーツニュースでは絶対報道されないであろう、
見どころ場面をひとつ。

9回裏、サードフライが揚がった時、(難しくもなんともないフライ)
当然3塁手(=キンケード)が捕るはずで、普通なら誰もカバーに行くような
打球ではなかったんだけど、この前の事があるからなのか、

藤本がキンちゃんのスグ後ろに回りこんでいました。
なかなか気が利くやん、フジモン。

この前、井川がピッチャー強襲の打球を、グラブで叩き落とすように
勢いを殺した時、守備位置から帰り際

「手、大丈夫か?」

と声を掛けていたのも、フジモンでした。
まさに、気は優しくて力持ちになりつつある?
初めて普通の日記を書きます、てか、今まで書いていたのは
普通じゃなかったのか?(爆)
いや、私の思う”普通”とは”引用がない”日記
の事なのですが^^

昨日は野球が無かったので、アクセス表示なんかを
覗いてみたら、ここ2日ぐらいで抜きん出て多いのが

☆氷川きよし
☆CROSS CLOVER


での検索。

▼余談ですが、昨日の日記で”男性タレントさんを
取り上げた事がない”と書きましたけど、ありましたね(笑)
書いた時点で3日前の事を忘れている(アフォ^^))▲

(で、本題に戻って)

なんでかな?と
♪よ〜く考えて♪、、みたら、↑のユニットの
イベントがあるからみたいですね。
そしてさらに
♪よ〜く考えて♪、、みると

氷川きよしさんのファンは熟年の方が多いので、
FANATIC◇CRISISやビリケンをご存じない?
」からではないか?
という、私なりの結論に突き当たりました。

そこで、なにもお役に立てませんが、
せっかくおいで頂いた方々に向けて、
ファナクラとビリケンが一度に見られるページを
ご案内しておきます。

http://www.sol-blade.co.jp/

ビリケンのページの「お知らせ」をクリックすると、
明日の事が詳しく書いてある”INFORMATION”に飛べますので。

では、阪神の結果はまた後ほど(笑)
05月04日付 日刊スポーツの報道「宇多田、シングル&アルバム2週連続1位」へのコメント:
 歌手宇多田ヒカル(21)が10日付オリコンヒットチャートで、女性アーティストとして、約20年ぶりに2週連続シングルとアルバムの同時1位を達成した。3日発表の同チャートによると、シングル「誰かの願いが叶うころ」は23万3000枚、アルバム「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1」は222万7000枚を記録した。84年に松田聖子がアルバム「SEIKO・TOWN」とシングル「ハートのイヤリング」で達成していた。

偶然にここにも”松田聖子さんの名前が。
彼女も一時代を築いた証なのですね。

ヒカルさんのアルバムを聞いて、改めて思うのは、
声質の魅力でしょうか。
聖子さんも声質に魅力がある、と言われていたようですが、
やはり、ただ歌が上手い、ルックスが綺麗、可愛い、、、
と言うだけでは成功し得ない世界なのだと痛感します。
05月04日付 日刊スポーツの報道「松田聖子が人生初の始球式」へのコメント:
松田聖子が人生初の始球式
 歌手松田聖子(42)が3日、横浜スタジアムで行われた横浜対巨人で意外? にも人生初の始球式を体験した。TBS系の野球中継のテーマソング「Smile on me」を歌っており、ユニット「Seiko&crazy・T」の相方のタレント石橋貴明(42)とともに球場を訪れた。

御年、42歳とは思えない姿で、意外?に遠投が出来る事を
証明した聖子さん。
多分、野球の”や”の字も知らないとは思うが、
彼女の大ファンという佐伯選手が一時は逆転のきっかけになる
ヒットを打ったりしたので、
それはそれで、良かった(何が?(笑))
横浜が勝ったら、もっと良かったんだけど。

阪神にとって、昨年の「Perseus」(島谷ひとみ)は
本当に嬉しい歌になったけど、今回のは、今の所悲しい曲に
なっているので、ぜひとも去年のように嬉しい曲に
して欲しいと思います。
05月03日付 朝日新聞の報道「ヤクルト今季最多22安打20得点〈3日のセ・リーグ〉」へのコメント:

 ◇ヤクルト20―7中日

 ヤクルトが今季最多安打、得点で連敗を5で止めた。2回、稲葉の本塁打を口火に、9者連続の長短打で9点。5回に10人の猛攻、6点で試合を決めた。

 ◇巨人8―4横浜

 巨人は同点の8回、阿部の18号2ランなどで3点勝ち越し。9回にも1点を追加し、勝率5割復帰。横浜はギャラードが誤算。3連敗で貯金が消えた。

や!ヤクルト・・・・!
凄、すご、スゴーーーイ!
昨日までの阪神戦のうっぷんを、ぜぇぇぇんぶ解消するような
爆勝!
でも、1対0でも、20対7でも1勝は1勝、1敗は1敗なのです・・・・
(某ラジオで、昔、言っていた)

きょ、巨人、、はそんなに凄くもないか(笑)
あ、阿部にまた×16(2本目からが”また”なので)の
ホームラン。
横浜ぁ〜〜あかんやん、本拠地で
巨人に負けたらっ!
このあいだのドームでは、逆転勝ちもありで

「今年の横浜はやっぱり違う」
阪神も負け倒している(苦笑)

と思っていたのに。

阪神が、まだ1勝もしていない”今年の横浜”は
去年よりは、少し憎き存在ですが、

巨人だけには
どこの球団にも勝って欲しいと思います。

今日は阪神vs広島が、雨天中止で試合が無く、

なぜか

阪神首位に返り咲き(爆)

これぞ”たなぼた”ですね。
明日も雨だと、微妙になりそう。
今まで、ウチは他と比べて多くの試合を消化しているので
ここらで、調整ができるかも。
05月03日付 日刊スポーツの報道「ハム新庄2安打に美技、絶口調」へのコメント:

、、んで、絶口調ぶりを抜粋(^o^)v

新庄「ゲームよりスタンドに集中していました。応援すごいな、と思って」

阪神時代をちょっとだけ彷彿としたのかな?
ケガはまだ癒えていないらしい・・・・
キモタブでも飲む?(笑、、、また薬ネタ、連休に連発)
あ、キモタブはアメリカでは殆ど使ってないそうですが、
ここは日本なので(笑)
(実は日本でも使ってる所は少ないか)

新庄「9回に守備を見せられて良かった。(ファンには)何かしないといけないかな、と思っちゃうから。オレが試合に出て負けちゃあシャレにならんと思ってたしね」

目立ちたがりだけではない、その義務感、
なかなか見上げた根性だと思います。
日ハムさんは、当然新庄グッズを作ってるはずですけど、
売れ行きもきっと、ズバ抜けているでしょう。
万人が思っていると確信しますが、
彼は日本ハムを選んで大正解ですね。
札幌をこんなに盛り上げられてよかった。
星野さんが常々言われているように、野球界全体の為に
本当にいい選択でした。

ライナー性の打球をオリックス谷中の右ひざに直撃させる「痛打」で出塁し、先制のホームイン。ヒルマン監督が「グレートジョブ! だが彼が(谷中がその後)マウンドに戻れたことが驚きだ」というほどの当たり。

そして、↑のような事があり

新庄「(谷中に)大丈夫って聞いたら『大丈夫』って言っていた。オレの打球なんで骨が折れてると思ったんだけど。オレもまだまだだね」

と仰せられるプリンス^^
なかなかセンスあるユーモアで、
並みの宇宙人ではない事を証明、か!?(笑)
05月03日付 日刊スポーツの報道「時代劇初挑戦の京野ことみ「吐きそう」」へのコメント:
芸術座5、6月公演「初蕾(はつつぼみ)」の通しげいこが2日、東京・有楽町の同劇場で行われた。生誕100周年を迎えた山本周五郎の作品で、武士と恋に落ちた町娘の成長を描く。

京野ことみさんって、可愛いですよね。
ある意味、矢田亜希子さんに負けないぐらい可愛いと
思うのは私だけでしょうか?
何年前だったか、常盤貴子さん主演の「タブロイド」では
超ハジけた過激娘記者を演じていましたが、彼女がやると
あまり過激には見えなかったです。
ただ、セリフで「爆○」だの「○乳」だの連呼する場面が
2,3回あって、今後こういう路線に転向か?とハラハラもしました(笑)
今回は彼女にピッタリの役みたいですね。
「吐きそう」・・・・
プリンペランでも飲んで(笑)頑張ってください。

ふと考えてみると、この日記初めてから、まだ一度も
男性タレントさんや、俳優さんについて触れたことないですね。
そのうち、書いてみようかと思います。
05月03日付 日刊スポーツの報道「広島栗原、今度はヒーローになった!」へのコメント:
<広島4−3巨人>◇2日◇東京ドーム
 前日ヒーローになりそこなった広島栗原健太内野手(22)が、やっとヒーローになった。3−3の10回2死一、二塁から、岡島の内角カーブをコンパクトに中前へ打ち返す決勝打。

栗原選手、おめでとう!
この所、すごい活躍ですね。昨日は本当に惜しかった。
昨日、ヒーローになるはずだったけど(苦笑)
一日遅れで実現してよかったね。
またまた、阪神の強敵現ると言う感じですが、
今日は巨人を負かしてくれて嬉しいです。

清原が昨日のホームランを褒めてくれたって?
へぇ〜
でも、あの人はそういう所もあるんだよね。
ウチの片岡も、清原に励まされて立ち直ったという逸話が
あります。
巨人に居なかったら、応援するのに(笑)

あ、栗原さん^^、明日からの3日間は、
あまり頑張らないでね(爆)
05月02日付 日刊スポーツの報道「アリアス満塁弾&12号!阪神3連勝に導く」へのコメント:
<阪神9−3ヤクルト>◇2日◇甲子園

 来日5年目の阪神アリアスが進化を続けている。1回2死満塁。カウント2−3から鎌田の高めのスライダーをとらえた。打球は連勝中の勢いにも押され、左中間席に消えた。11号となる先制弾は今季2度目のグランドスラム。「キャンプからセンター方向に打つことを意識してきた。それがゲームでできて気分はいい」と喜んだ。
 この4年間は本塁打も多かったが、打率は2割6分前後。ボール球に手を出す癖があった。しかし今は違う。「前はガチガチになることもあったが、平常心で打席に立って球が見えている」。右の大砲は殻を破り、1回り大きくなりつつある。
 7回にはダメ押しの12号ソロも出た。進化を続ける6番打者が、チームを今季2度目の3連勝に導いた。

やっぱり全文掲載(笑)

ぃや〜〜ぁ、3連勝、て
久しぶりじゃないでしょうか。
やっと、甲子園で勝てるようになってきましたね。
4月は肝心の甲子園で、からっきしダメ
だったりして、正真正銘53000人
(この言葉、なんと日テレのアナウンサーが
ドームの巨人戦中継中に、甲子園の試合結果を伝える時、
口走ったのです。)をガッカリさせ続けていましたから、、。。

(>日テレアナ

思わず

「あんたが言うてどないすんねん」

突っ込んでしまった。
自分の所の水増し入場者数を、半分肯定しているようにも
取れる発言(笑))

あ、また話が逸れましたね^^

その53000人の観客を大いに盛り上げてくれて、本当に
良かったです。
あ、もっと細かく言うと、52500人ぐらいの阪神ファンかも。
(聞くところによれば、ヤクルトファンは500人ぐらい
だとかなので(^_^;;))
ヤクルトは去年から、通算甲子園12連敗なんだそうです。
一昨年までは、阪神が神宮で連敗してたので、他人事とは
思えない気もします。
でも、勝負の世界ですから、しかたないでしょう。
ウチも5割ラインから抜け出せるかどうかの、瀬戸際ですから。

明日からは広島に乗り込んでの3連戦。
G・Wで、月曜日もぶっ通しの試合が続きますが、
今の広島は、一時の勢いがないので、イケそうな気がします。
ただ、せっかくウチが上り調子、カープが
ちょっと停滞気味なのに、お天気が・・・・

「低気圧さん、もうチョットこっち来んといて」(苦笑)
05月02日付 スポニチOSAKAの報道「陰のヒーロー赤星、超スーパープレーで白星キャッチ」へのコメント:
◆ 三回二死一、二塁…古田の中前ライナー「捕った」 ◆

 赤星の足と頭脳がチームに貯金「1」をもたらした。
(中略)
後逸すれば2点がヤクルトに入るのを救った超スーパープレー。お立ち台の藪と桧山がそれぞれ「赤星のあれが一番大きかった」
(中略)
 「一か八かのダイビング?違いますよ。後ろにそらさないためにダイビングじゃなく体ごとぶつかっていったんです」 
(中略)
球界に足の速い選手は数多くいるが、なぜ赤星がたった3年で1億円プレーヤーになれたのかを証明した試合だった。

赤星って、1億円プレーヤーだっけ?(無知;;)
そうかぁ〜そりゃぁ、長谷川京子さんと噂にもなるわな、、
、て何の関係が?(笑)
芸能人とは付き合うつもりない、と常々言ってるんで、
早いとこ、鈴木亜美似の女(ひと)を探そう、、(笑)
、てか、もう、居るんでしたか?振られた、という噂や、
まだ付き合ってると言う説が錯綜してますが。
グラウンド外での事は、これ以上詮索しない、と。
(でも、ちょっと、気になる(笑))
05月01日付 日刊スポーツの報道「阪神藪、7回1失点粘投で2勝目!」へのコメント:
<阪神2−1ヤクルト>◇1日◇甲子園
 阪神藪が粘り強い投球で7回1失点と踏ん張り、2勝目をつかんだ。1回は自身の一塁けん制悪送球で1死三塁とされ、2回も失策などで無死一、二塁となったが、要所は締めた。7回無死一塁も自らのうまいバント処理で、併殺で切り抜けた。

 藪は「何とかしのいでいけば、打線が打ってくれると思っていた。先発の仕事はできた」と胸を張った。白星は少ないが、安定した登板が続く右腕は「後ろに負担をかけないよう、長いイニングを投げていきたい」と笑顔で話した。

今回も、カットなしで全文を(笑)

藪〜〜っ!
よくやってくれました!

味方が全然、点を入れなくても
黙々と投げ続ける・・・・

今日だって、たった2点ですから。
そりゃ〜もう不安のカタマリ。
でも、あなたは踏ん張った、
そしてそれを支えた野手陣

赤星〜!よく取った!
ちょっと新庄を思い出した・・・・
新庄ほどカッコがついてないけど^^
取った後の姿勢が猿っぽかったけど^^

あれが抜けてたら危なかった。。。

藤本〜!よく飛びついた、そして
投げた!

吉本塁審ありがとう(笑)
肩は大丈夫なのかな、、、と心配もする
鳥谷にポジションを奪われまいと無理をしすぎないでね。

最後に、安藤!ウィリアムス!
リガン抹消で、驚いたけど、2人は安定してきたようでひと安心。

明日のデーゲームも盛り上がろう!
04月30日付 日刊スポーツの報道「阪神福原5連勝「打線に感謝」」へのコメント:
<阪神8−5ヤクルト>◇30日◇甲子園
阪神福原は無傷の5勝目に「打線に助けられました。感謝ですよ」とすまなさそうに笑った。7回途中、今季ワーストの5失点で降板した内容で手にした白星を素直には喜べなかったようだ。それでも、リーグトップの勝ち星と安定した2点台の防御率で月間最優秀選手は確実。佐藤投手コーチは「うちで一番安定している投手だからね」と右の柱に信頼を寄せていた。

なんとか5割で4月終了!
明日からの5月戦線、貯金に励めるのか、、、
まだ大いに不安ですが、選手の皆さんには
大いに檄を入れてください。

ちょっと、福原さん、もうひとり感謝する人
忘れてますよ〜(笑)

ヤクルトの土橋選手。。。(*^_^*)
解説の小山さんも、言っていた(爆)

エラーがなくても勝てていたのか、阪神半疑な今夜・・・・
明日もよろしくお願いします(何が?誰に?(笑))
04月30日付 ZAKZAKの報道「みんな行こうゲゲゲのゲ…水木しげる展、全国で」へのコメント:
 『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる漫画家水木しげるさんの作品などを展示した「大(Oh!)水木しげる展」(鳥取県など主催)が29日、鳥取市の鳥取県立博物館で始まった。今後、全国9カ所を巡回する。

 水木さんの直筆原稿や、スケッチなど約1000点を展示。作家の京極夏彦さんがプロデュースした鬼太郎の家や、水木さんの生涯を描いた「水木しげる人生絵巻」も公開されている。

まさに、親子3代に亘って知られている?「ゲゲゲ」
私は目玉おやじと、大きいのに存在感薄い^^一反もめんが
好きです(笑)
04月30日付 朝日新聞の報道「郵便物誤配情報、ウィニーに流出 局員のPCから誤配信」へのコメント:
愛知県刈谷市内の郵便局職員の私有パソコンから、業務上の内部資料がインターネット上に流出していたことが30日分かった。ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」上に流出したという。
(中略)
この職員は今月上旬、自宅でウィニーをダウンロード。その際に不注意から、職員の超過勤務や郵便物の誤配状況の一覧表などを提供可能なデータに指定したため、ウィニーで閲覧できる状態になったという。
(中略)
職員は「知識がなく、こんなことになるとは思わなかった」と話しているという。

こら〜っ!知識ないのに
そんなもん取り込むんじゃない!!

それにWinnyそのものが違法性高くなってしまっているのに、
公務員がそんな事やっとったらあかん!
民営化が末恐ろしい・・・・
04月30日付 日刊スポーツの報道「氷川きよし、ファナクラらが新ユニット」へのコメント:
 氷川きよし(26)、FANATIC◇CRISIS、ビリケンの3組8人が音楽のジャンルを超えた新ユニット「CROSS・CLOVER」を結成した。

 6月9日にシングル「evergreen(いのちの唄声)」を発売し、売り上げの一部を日本赤十字社に寄付する。氷川は「いろんなジャンルの集まるユニットで歌声を届けることができ、うれしく思います。

ふあぁ!
すごい組み合わせ!
氷川さんって、ポップス歌う時は、”こぶし”を全然効かせず
普通に歌える人なのよね〜
目をつけたプロデューサーは鋭い。

で、お披露目イベントのお客さんは!?
考えただけでも、ものすごく広〜い年齢層、、、

まさに老若男女総まくり^^
になりそうですね。
04月29日付 日刊スポーツの報道「横浜戦5連敗の岡田監督「気持ちの問題」」へのコメント:
<横浜4−1阪神>◇29日◇甲子園

 根負けだった。1−2とした直後の4回。阪神井川は先頭の金城にファウルで粘られた。本来の球威がなく、決め球が見つからない。10球目。「力負けでした」。
(中略)
三浦を2戦連続で攻略できず、変化球を打たされて内野ゴロの山を築いた。これで開幕から横浜に00年以来の5連敗。「ずっと後手後手よ。技術でなく気持ちの問題や」。岡田監督の怒りは試合後も収まらなかった。
(中略)
チームは再び借金生活に。「ヒット3本じゃ、どうしようもないわな」。岡田監督の顔に疲労の色がにじんだ。

選手と一緒になって嘆くだけですか・・・・
監督の気持ちも問題かと・・・・
これでは、あの位置(笑)に沈むのこそ時間の問題ですね。

井川で落としたのが、これで2回。
とは言っても、去年も4月5月は結構打たれていた井川。
打線が点を稼いでいたので、単に目立たなかっただけ(苦笑)
そういや、井川は去年も横浜に0勝(T_T)
それを考えたら、今日は頑張ってた方か(^_^;;)

やっぱり打てなきゃ勝てません。
そのうち投手もやる気ナッシング^^

ええぃ!「必殺見殺し人」のお通りだい!(大きな大間違いと同じ(笑))

打順のせいなのか?
相手が研究したからか?
ベンチの雰囲気が悪いからか?(失笑)

いっそのこと、今年は例年の定位置、、
”べべ”いっとく?そうすれば、来年は

監督、コーチ、一人残さず、総替えに期待(爆)
04月29日付 日刊スポーツの報道「米倉感涙!NHK80周年記念ドラマ主演」へのコメント:
女優米倉涼子(28)が大作ドラマ出演に感激の涙を流した。米倉は28日、東京・渋谷のNHKで行われた放送80周年記念ドラマ「ハルとナツ〜届かなかった手紙」(来年秋放送予定)の制作発表に出席した。

80周年!!
すご、、凄すぎ!

米倉さんって、「武蔵」のお通でしたよね。(見てないので曖昧^^)
その時、台詞のNGが多くて、某ベテラン女優さんに
こってりイヤミを言われたらしいので、
もうNHKへの出演はどうかな?と思ったりしてましたが、
NHKさんの心証は悪くしてなかったんですね。
ご本人はもちろん、数多くの失態の記憶も
残っているでしょうから、その辺の感情も手伝って
思わず涙が、、、になったのでは?
・・・・と思い込んでいるのは、私だけかもしれない(笑)
04月28日付 日刊スポーツの報道「西宮球場跡に大型商業施設、06年開業」へのコメント:
阪急電鉄は28日、プロ野球阪急ブレーブス(現オリックス)の本拠地だった西宮スタジアム(兵庫県西宮市)を取り壊し、跡地に阪急百貨店を核にした大型商業施設を建設すると発表した。日本最大級の都市型ショッピングセンターを目指して、今年秋ごろスタジアムの撤去作業に着手、06年秋の開業を目指す。

中学の頃、阪急ファンの友達がいました。
一緒に阪神と阪急とイングスに行ったんですが、
ブレービー君人形が欲しい〜と言って、探していたのを
思い出します。

オリックスになる前の阪急の時代、サンテレビの解説でも
おなじみの上田利治さんが監督として、4連覇された事が
あったんですね。
実は上田さん、野村さんが辞めそう、みたいな声が
ささやかれるようになった時、ひそかに監督を
やりたそうでしたよね。

結果的に星野さんが、わずか2年で阪神を優勝させたんですが、
星野さんが監督の座を退かれる事になった時、
次は上田さんの方が・・・・とちょっと思いました。

優勝フィーバーの後、岡田さんのように
解説すらされた事の無い方では、、、正直不安でした。
やはり優勝の翌年(それも18年ぶり)ですから、
連続優勝経験豊富な方がよかったのかもなぁ・・・・と、、
ふと思うのです。

あ、また話が外れてしまいました(苦笑)
04月28日付 朝日新聞の報道「「ファンの変わらぬ支持に感謝」マラドーナがメッセージ」へのコメント:
 心臓疾患などで入院中のサッカーの元スター選手、ディエゴ・マラドーナ氏(43)は27日、病状を心配しているファンに感謝の気持ちを伝えるメッセージを発表した。

これで、井川もなおの事、野球に集中できます。
お大事にされて、早く良くなってくださいね。
全快されたら、井川のパワーも、さらに全開するでしょう!

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索